5/31で満70歳となる父が母と妹を伴って上京してきました。 
都内在住の弟夫妻といち早く合流して待っていると、予定よりひょっこり早くやってきました。 
実は私をのぞく全員が奥さんの妊婦姿を見るのが初めて。 
ひとしきりお腹のふくらみ具合を観察ののち、近くの写真館に移動。 
7人での撮影。今はその場でデジタル画像を液晶画面でチェックしてチョイス、選べるようになってるんですね。そのあと家に到着。しばし休憩ののちに、いろいろご飯がなだれ込んできました。 
メニューはたぶん作成者本人から説明があるでしょう。とにかくたくさんでした。 
 
まずは乾杯。 
そのあとに御祝いとして金一封贈呈。 
名前はそれぞれ5人の直筆(毛筆)です。これ3週間前に奥さんがチョイスした祝儀袋+熨斗に名前を書いては次に転送していくという方法で書いたもの。 
義妹が発案した色紙への寄せ書きも同じように書いては転送という形を取り、贈呈。(しかも間違えたときように2枚書いたんだけど、結局2枚とも渡した) 
前日に注文していたケーキは朝に取りに行ってまして、真ん中に鎮座させました(撮影のあと、いったん冷蔵庫へ撤収させましたが) 
料理の味は大好評で長男の嫁の大役を果たしてくれたと思います。ありがとうありがとう。 
ご飯のあとはなんとかPCとネットを実家に導入させようと、さまざまな機能を見せてみました。 
・Google mapで実家の写真 
・30年来のファンである川中美幸の動画をYou tubeで。 
・趣味である水墨画関係のホームページを見せる。 
意外にも水墨画にもっとも反応してました。 
これでカメラつけて Skype導入したら孫の顔がいつでも見られるよっていうのでトドメにすればよかったかなあ。 
母親は氷川きよしの動画見て喜んでましたが、1曲見ただけで「目がしょぼしょぼする」と言ってましたorz 
まあ、その前に地デジテレビをなんとかしないといけないのかなあ…… 
弟がずっと持っていたかさばるブツを問いただすと、出てきたのはコレ。 
 
おむつケーキって言うんですね。反応できたのは奥さんだけでしたが(*゜ω゜*) 
こういうのがあるんですね〜 
これで結構な量のおむつ確保! 
21時頃、弟夫婦が帰宅。かわりばんこに入浴後、23時30分就寝。