朝6時半にいったん起床、太陽高度のチェック。
起きてすぐに太陽の位置を確かめるというのはかなり拷問であることがわかった。
二度寝。
8時半起床、巡回してるゲームやサイト巡りをしたあとに朝ごはんを食べていたら、奥さんと娘起床。私は9時45分でお出かけ。
今日は19日。109シネマズだと、ブルーカードという映画館で作るカードを持っていると1000円で映画が見られるため、港北109へ。「テルマエ・ロマエ」鑑賞。
上戸彩万歳。
12時半に映画が終わり、メールを入れると、奥さんは隣駅のノースポートモールにいるというので、チャリで移動。そう、今日もチャリでセンター南まで来てみた。
ノースポートモールのダイソーにいるというので、行ってみると簡単に見つけられた。あまりにも早く現れたので驚いたみたい。
自転車というのは便利だ。
そういえば、いつもこのあたりは徒歩でしか動いていないので、今日のようにチャリで風を切って走ると、景色の動き方が速くて新鮮な感じ。
FF11でチョコボに乗ったときのような(経験者にしかわからない比喩ですまん)
都筑阪急のミートダイニングで麻婆丼を食べたのち、先日撮影した写真をピックアップ。その後、奥さんがg.u.に突撃したので、新聞を読みながら待つ。
買い物後、私はあざみ野駅下のマッサージ店に行くため、チャリで爆走。
けっこうこの距離はこたえる。
マッサージ店では、今回は鍼は打たず、コロのようなもので背中をマッサージしたり、普通にマッサージしたりしたあと、左のお尻に冷たいものを入れられ、ウォーターベッドで10分ほど寝かせられました。
この「冷たいもの」が半端なくつめなくて、痛いほど。でも、だんだん不思議な感じになってきました。脚の痛みもけっこう楽になってきたし、ここに来てよかったかも?
この日の払いは880円。
さて、帰宅後、あさってに近づいた金環食の観測機材の調整。
まずはビデオカメラの陽射しガード。
ビデオカメラは三脚固定で、液晶モニタを見ながらの撮影なので網膜症になる恐れはないのですが、なにせ明るい陽射しに向かっているわけで、陽射しのために液晶画面が見えなくなる可能性があります。
なので、その日除けを作成。
次に最初に作成した太陽減光フィルターにいらなくなったサングラスを取り付けてさらなる減光を試してみると、効果があったので、奥さんがもう使わないサングラスをもらって、レンズを外し、フィルタの上に設置してみた。
それで撮影してみた太陽
これは夕方なので、それだけで大気で減光されているということもあるけれど、前よりはかなり見えやすくなったと思う。ちなみにマニュアル+ピント無限遠での撮影。
手持ちなので揺れまくってるけれど、当日は三脚なので問題ないでしょう。
最後にコンデジ用のフィルタVer.2を作成。
コンデジのレンズは2段になっていて、前回は円周の大きいほう(1)に合わせて作っていたら失敗したのだけど、今回は小さなほう(2)に合わせて作ってみた。
光の乱入が少しあったけれど、それをふさぎ、撮影テストをしようとしたら、すでに太陽は山の向こうへ。
昨年12月の月食のとき、実はこのコンデジが一番きれいに撮影できたので期待しているのです。
さて、明日はベランダに機材を展開。
ビデオの電源は有線供給。
ソファの位置を変えて、ベランダへの導線を変更予定。
これは、三脚で撮影しているカメラの側を娘が通らないようにするため。
休憩用にイスを出すことも考えたけど、万が一そのイスに娘が昇ってベランダの柵を越えるリスクを考えやめました。
今日は早く寝て、明日は当日と同じスケジュールで動いてみます。朝5時半起床予定。