フナハシモモカブログ。

今日は、波が悪くて海はお休み。 
3.2mmのワイヤーをメインに使っているので、ゆっくりゆっくり力を加えて曲線を作ろうとすると、結構力が必要です。それでもデザインを考えながら1時間半ぐらい作業して、寝るまでに完成したのがここまで。 
今日はダンナさんをお見送りしてから、早速残りの作業してみました。 
(左)ポプリを入れるとこんな感じ。
「懐かしくて買っちゃったかっぱえびせんでしょ?あと、カールのチョコ味、こんなのあるんだねぇ。それとスイーツ、それから甘いのって言ってたから、このオレンジの甘いお酒。締めて1200いくらかだったよ〜(=´∇`=)はい、おつりとレシート(*≧∇≦) 」
渡航の4ヶ月も前に申し込みをするのは初めてですが、とっとと決めて落ち着きたかったのと、なかなか手軽で快適そうなホテルを見つけたので、早めに抑えておきたかったので(=´∇`=) 
来月はダンナさんのお誕生日もあり、今日からのお給料日もしっかり引き締めていこうと、心に誓う日記をかいてみました。 
シャワー浴びてサーフビレッジを出たら、心地良い秋のさらりとした風が濡れた髪をすぐに乾かしてくれました。 
で、そのあとはゲームでお手伝いに参加の日だったので、途中からビール飲んだりお茶飲んだり、チョコ食べたりしながら。 
14号の影響でサイズがどんどん上がります。
いつも思うのは、波乗りには時に嬉しい台風のうねりも、いろんな地域に悲しい爪痕残すこと。
遅めのブランチのあと宅配便が届きました。
気がついたら買っちゃってました(笑)とりあえずダンナさんのカードで。
その後、いったん電車で帰宅…の予定が途中でダンナさんが大変なコトを思い出しました。
いつもわたしが「ばんそうこう」のことを「サビオ」って呼ぶたびに
【初日】ハートと翼2枚。所要時間:40分強。 
それで、今回、キーラックを作ってみたというわけです。
週末、そういえばLISMOのリスが当たって届きました。 


始発で来ました。
このあとのうねりに期待。
波乗りお休みの今日は、昨日オープンしたIKEA港北へ行ってきました。 
フロアをひととおり見て回り、今のところ大型家具の購入の予定はないのですが、近く購入を見当しているソファなんかも、びっくりするほど安くて、シンプルなデザインのものが多いです。作りもしっかりした感じ。 この手すり可愛かった(笑) 
気になったのが照明の数々。北欧デザインの可愛いのがいっぱい。シャンデリア系もちょっとアンティークなものも何種類かあり、心が揺れました。 


最初から買うつもりだったテーブルランプ。オールプラ製ですが形が気に入りました。いくつもあるテーブルランプの中で一番安かったもので、なんと490円。セール価格でも何でもなくて。
ここは、お客さんが店内を見て回り、欲しい商品の品番を書き留めて、ラストに倉庫エリアで自分で品物をカートに乗せてレジへというスタイル。それで価格も抑えているんですね。
昨日も残業で、帰宅が午前1時半を過ぎてたダンナさん。 | 2006年09月14日13:00 タイトル:ミラーマンは田代を超えるか 本文:http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=87495&media_id=2 今度は電車で痴漢ですか・・・ |

今日、お出掛けのついでにハンズへ寄り、アルミワイヤー1巻280円を2巻購入しました。
製作の工程は
ゲームの中で育ててるチョコボが大きくなりました。 

途中で買い食いして(笑) 
クロスワードクイズに答えて正解だったので、賞品ももらいました。わたしはビー玉。ダンナさんはブリキの車。ちなみにTOYOTAって入ってました(笑) 
自分が持ってたシリーズのがあってちょっと感動。 
海が全く波なしなので、お台場へ。たまたまやってたお猿の大道芸がとても可愛らしく上手でした。 
クレープ食べて帰路へ。
レビュー アンネ・フランクに憧れて作家になった著者による、アンネ・フランクの足跡をたどる旅。 
昨日はダンナさんと、お酒を飲みながら音楽鑑賞。 
買ったとき(左)
そのあと、なんだか小腹が減ったので、モッツアレラチーズを切って、ふたりでお家飲み。 

湘南(鵠沼)、肩から頭くらい。見事なワイドブレイク。
4時半、起床。