フナハシモモカブログ。

本日、ついにチューリップの花が咲きました。
次いでピンクや黄色などなどもつぼみを付け始めています。
とりあえず今日買ったハーブは、イタリアンパセリ・普通のパセリ・ローズマリー・スペアミントの4種。青じそは種から育てるつもりで前に買っておきました。そろそろ蒔こうかな・・・。もうすこし種類が欲しいので、ちょこちょこ花屋さんのぞいてみます。
室内用のミニプランツは、ジャックと豆の木と呼ばれているカスタノスペルマム (オーストラリアビーンズ)と、スパティフィラム(水芭蕉みたいな白い花が咲きます)。
あとは、幸福の葉っぱ(マザーリーフ)も。レジの人が
さっき朝からつけっぱなしだったTVから、ふと聞こえた曲。
ベランダのクロッカス。 





......15分後......
-(追記)--------------てことで、駅前の美味しいケーキ屋さんで、カットの小さめのパウンドケーキ1つ150円のを2つずつ。
以前からずっと行きたい行きたいと言い続けていた『ホテルのケーキバイキング』。 



ダンナさんの腰の調子が悪いらしく、昨日の夜は湿布を貼ってあげました。仕事で重いものを動かす場面がたびたびあって、それが負担になっているみたい。
ベランダの球根を今見てみると、クロッカスのつぼみがふくらみ始めています。チューリップもぐんぐんと芽を出し伸び始めています。
スィトピーと思われるのは2つ芽が。
買ってくるたびに、植えている例のネギも、こんなに大きく。
先月の終わりくらいに、スーパーで缶入りの甘酒を見たときにダンナさんが
そのあと、いつもはコーヒーを飲まないダンナさん(嫌いなワケじゃなくお腹に来ちゃうから)に、