早朝(始発〜AM6時発ぐらい)から海に行った時の朝ご飯は、乗換駅のコンビニで買ってホームなどで1度、現地着いて1セット乗った後に朝マックで2度目の朝ご飯というのがパターンです。
そしてPM2時ぐらいには上がって、帰り道で遅めのお昼を食べる感じ。
今日はAM6時前後の電車で出発だったので朝はコンビニで調達し、昼は
サーフビレッジの中にある食堂ですませました。サーフビレッジというのは、鵠沼海岸や公園で波乗りやビーチバレーなどなど楽しむ人たちのサポート施設で、ライフセービングの拠点にもなっています。
シャワーも9/1〜は300円(オンシーズン8/31までは400円)で10分使えるし、去年の夏の終わりまでは毎回海の家に1人1500円払っていたのを考えると、なんともありがたい存在。
年末年始&毎週月曜以外はOPENしています。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆
PM2:00頃上がって帰り支度、自宅につくとPM4:00ちょっと過ぎ。ダンナさんがギアを洗い出したので、わたしは洗濯セットしてからお米を研いだり、簡単に晩ご飯の仕度。一段落してから残りのギアを一緒に洗って、もう一度お風呂。
疲れたけどとっても楽しい一日でした。