フナハシモモカブログ。
WEBのお友達のaiさんから、こんな素敵なプレゼントが(๑→‿ฺ←๑)♡
事前に好きなブランド・スタイル・髪の長さ・好きな色をわざわざヒアリングしてくれて、「ブレスが欲しいです」なんていう、わがままでずうずうしいリクエストに応えて下さいました。
鵠沼海岸駅からいつもおなじルートで海岸まで移動するのですが、途中のファミマ前にあるカバン修理のお店。
今日の撤収時刻は午後3時。 
国内での今年初乗り。
風が柔らかい…いい季節です。 


昼からちょっと光合成してきました。
幸せな気分だと駅からの道、少し濡れても平気だったり。
香ばしい匂いに床の間を見ると、茶香炉が焚かれていました。こういう場では、お香より嬉しいかも。好みに関係なく良い匂い。
お料理は全部で12〜13品。 
去年はGWに2泊で湯河原に来ました。そのときに周るとこはみんな周ったので、今回は1泊。
横浜からアクティーで。戸塚で普通に乗り換えて電車の中でお弁当Time。 
で、プール帰りはアイスってことで。これ子供の時からあるんだけど、けっこう好き。森永のだったかな。北海道産小豆がたっくさん入ってます。
たぶん2002年当時に結びつけられた色あせたリボンが何本も結びつけられていて、4年たった今も残ってることにちょっと感動。あのころはまさか、この街に越してくるなんて思いもしなかったなぁ(*'-')
二子玉川の駅から歩いて10分くらいのところにある瀬田温泉です。入浴料は大人2300円(時間制限なし)。タオル類・館内着・ソープ類が準備してあったから、一般的なお値段だったと思います。
わたしはビーチではいつもビキニですが、プールやこの手の場所ではワンピースを着ていくようにしています。けっこう布の小さい紐系のが多いので、ちょっと健全な場所では…という気持ちからなんですが、今日見ると若い女子は平気でビキニ着てました(笑)ウムー(´・ω・`) 
帰宅途中で二子玉の駅前で前から気になっていたジャンボたこ焼きを。8個で500円くらいかな。ドリンクセットで580円くらい。さすが元・大阪人らしくダンナさんが気が付いたのですが、ここのはキャベツが入っていません。でもトロトロでタコも大きく、とっても美味しかったです。ソースがよくあるオタフクとは違うので、酸味がちょっと強め、だけど濃すぎない(しょっぱくない)感じでした。
毎朝、ダンナさんがお風呂に入ってるあいだに、ベランダの植物に水やりをするのですが、昨日ほんのり色づいていた、赤いスイトピーがこんなに可愛らしい色に。
先週、タネ蒔きして室内で育てている、ベビーリーフとレタスミックス。種まきから発芽まで2日もかかりませんでした。