Calendar
<< September 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

家庭生活なお買い物。

今日はお給料日です。



最近、ホームメンテナンス費用として月に1万円以内で、予算を捻出しています。わたしがひと月に使える決められた生活費から出すので、いろいろ日々の食費をやりくりして、奥様頑張っております。



1月は、キッチン用品を一部買い換えました。ダンナさんが独身時代から使ってたお鍋とか、シンク下を整理するためのラックとか、調味料入れなど。



2月は壁のペンキ塗りに必要な用品とペンキ、それと食器。



3月は・・・ペンキ1缶追加とベランダのハーブガーデンの準備。あと室内用の小さいグリーンを2つほど。包丁の切れが悪いので砥石も買おうと思ったけど種類がいっぱいあって、知識が全くないので来月にします。



20060324-1.jpgとりあえず今日買ったハーブは、イタリアンパセリ・普通のパセリ・ローズマリー・スペアミントの4種。青じそは種から育てるつもりで前に買っておきました。そろそろ蒔こうかな・・・。もうすこし種類が欲しいので、ちょこちょこ花屋さんのぞいてみます。



越してきたばかりの時にも数種類植えたんだけど、いつのまにか普通のパセリの勢力が増して、プランターがパセリだけになっちゃったので、今年はパセリだけ独立させようかな。

20060324-3.jpg室内用のミニプランツは、ジャックと豆の木と呼ばれているカスタノスペルマム (オーストラリアビーンズ)と、スパティフィラム(水芭蕉みたいな白い花が咲きます)。



20060324-2.jpgあとは、幸福の葉っぱ(マザーリーフ)も。レジの人が

「これ、葉っぱから子株出るんですか?」ってわたしに聴いてました(笑)



でます^^



ハーブは今日はもう寒いので明日にでも。100均でプランターいくつか買ってこよう^^
日々。 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks