Calendar
<< May 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

神田3mmフルオーダー。

今日は起きてお風呂&軽くご飯のあと、神田までウエットスーツをオーダーしに行ってきました。



今ふたりが持っているのは、スプリングというタイプの半袖半ズボンのウエットスーツ。去年の夏から始めたボディボード、秋になって慌ててネットで、その週すぐに届く&超低価格というだけで買ったノンブランドのものです。



(ここからは先にupされているダンナさんの日記と激しくネタかぶりw)



ただしこれで入れるのは頑張っても10月頭まで。春先も6月中旬以降でなければ使えません。



お店に行く途中にATMで、ダンナさんが10万円引き出しました。足りなかったら、とりあえず手持ちのその他のお金で補充しようという感じ。



神田はこれまでにも板・フィン・ラッシュガードなど必要になるたびに来ていますが、最近はMinamiの気兼ねしない雰囲気が良くて、よくここに来ています。なので今回も。



3mmフルジャージということしか決めていないなので、ショップの女の子にフルスーツのオーダーは初めてだと伝えていろいろ好みなど相談。



ダンナさんは細いので、ひょっとすると吊るしのをちょっとお直し入れる程度でいいかも…とのことで、Viewという国内のプロライダー達が愛用するブランドのものを試着。まるでフルオーダーと遜色ないぐらい(お店の子も驚くぐらい)に、サイズがピッタリでした。他ブランドより若干細身に仕上がっているとのことで、それが良かったみたい。



わたしのほうはというと…基本的にMサイズでピッタリのハズなんですが部分的にXLのため、無条件でフルオーダーに;;



価格やカラーリングなどから、Local Motionのものにしました。(フィンやラッシュもLocalMotionのです^^)ベースカラーはネイビー。差し色でピンクなど使って可愛らしくしてみました。ステッチカラーも指定して自分なりに納得のいくデザインに(*'-')



今来ているスプリングは、入らないとお話にならないので、バストサイズで選ぶしかなかったのですが、実はウエスト周りでひと折り出来るほど着丈も長く、身幅も大きすぎて中に海水がたくさん入ってしまいます(中に入った水を体温で温めて保温となるので、これは良くない)。



下着の上にラッシュガード(ピチピチのTシャツみたいなの)とサーフパンツを履いて、採寸。

全身の至る部分をしっかり計ってもらいました。全部で30ヶ所ぐらい。普通の洋服のお仕立てと比べると倍以上です。



自分のサイズをこうして計られるのは、恥ずかしくてたまりませんでしたが、致し方ない(;´д⊂)

最後の最後に計ったのが『乳頭間』。読んで字のごとく『乳頭』と『乳頭』の間のサイズでございます…。

自分で左右を「ココとココ」みたいに指さす瞬間、ちょっと壊れそうになりました、可笑しくて(*≧∇≦;)



仕上がりまで2〜3週間かかるということなので、うまくいくと6月中旬には着て行けそうです。



そのあと、ダンナさんのBillabongのサーフパンツ、わたしのサーフハット(日焼け防止&顔面に海水したたり防止)、するするスプレー(スーツを脱ぎ着しやすくするスプレー)を買いました。サーフハットはmixiなんかでいろいろ情報もらって、ネオプレーンのアゴストラップのついたもの。色柄がイマイチだったんだけど、機能重視で。



Minamiのポイントなんかをうまく使って、全部で10万ちょっとのお買い物が無事終わりました。


日々。 | comments (0) | trackbacks (0)