市販の素をアレンジ〜タラコパスタ。
2006.10.08 Sunday 00:00


夜:
上新粉と白玉粉を1:1の割合で、それぞれ別の器に。 
あとは海苔巻きとお稲荷さん。 
これは、戻したワカメを胡麻油で炒めてからスープに仕立てるんだけど、とってもコクがあって美味しいです。スープ自体はいつもの業務用チキンコンソメ+塩胡椒だけなんだけど。
・海苔巻きとお稲荷さん。 
昼から夕方までお出かけ。
でもまぁ、外で食べたのとか、大好きだった映画ベティブルーの中で、ゾルグが作ってたチリコンカンをイメージして作ってるんだけど、こんなんでいいのかな(笑)? 
今日は普通の洋ガラシで食べました。このSBの洋ガラシ、容器可愛いよね?ホットドッグスタンドにあるやつみたいで。
・2日目のポトフ。 
特にリクエストを聞き出せずにお見送り。 
冷凍室に中途半端にあった豚バラ肉をオリーブオイルで割いたシメジと炒めました。水菜を入れてざっくり混ぜて、ワインビネガーと塩胡椒で味を付けて出来上がり。 

安いオージービーフのシャブシャブ用スライスで。 
ダンナさんのはうどんの丼で。わたしはそれだと食べきれないので、お茶漬けで使ってる小丼で。食べ終わったときにオカズを少し残したダンナさん。 

朝から夕方までお出掛けの日。 
おかめ絹豆腐の冷や奴。これジョニーよりお手頃価格で、しかも美味しいお豆腐です。小分けパックになっているので、使いやすいし。我が家の定番の白洲豆腐の次に好きです。
冷や奴はひとり1/4丁。これやると、いつもわたしはご飯が最後に残ってしまうので、最初からつけませんでした(笑)←おかずだけ食べる贅沢に浸り、大満足(*≧∇≦)
週の真ん中ぐらいに、こんなの届きました。 

中身はタマゴサンドとスパイシーツナマヨチー。