今日は 
初めて挑戦!アボガド料理ぃ〜♪ 

                 by中居正広@ビストロSMAP 
1ヶ月くらい前だったと思うんですが 
「アボガド、まだハタチくらいの頃に買って食べたら石鹸みたいで、それから買ったことない」 
ってコメントを書いたんだけど、そうしたらマイミクちーちゃんが 
「それってもしかして、まだ食べ頃じゃなかったんじゃない?黒くなってから食べると美味しいよ〜」 
ってメッセくれました。 
それではと早速10日程前に買ってきて、キッチンで食べ頃を狙っていたのですが、熟れた頃にダイエット突入してしまったので、冷蔵庫に移動させちょっとガマンしていました。が、そろそろヤバイ…それならいっそと、今日やっつけちゃいました(笑) 
 
作ったのはアボガドハムチー春巻き。これもやっぱりマイミクのyukiさんところで少し前に登場していたメニュー。初めてのアボガドcookingはコレ!と決めていました。アボガドの種を外し皮を剥いてカット。スライスハムでチーズとアボガドを巻いたものを春巻きの皮で包みました。フライパンに1cmくらい油を注いで揚げました。 
実はダンナさんもアボガドはサラダにちょっと入ってるものぐらいしか食べたことがないようで、興味津々&ガクガクブルブル。初めてのものを食べるとき彼はいつも、まるで麻薬捜査官が敵のアジトに侵入し、大量の白い粉を発見!早速、真っ白い手袋を脱ぎ捨て白い粉を人差し指で…眉間に皺を寄せつつ舌で触れ、眉をピクリとさせる…まさにそんな感じなのですが、今日もそんなふうにしていました(笑) 


まずは素材を知るにはもっともシンプルな食べ方で。1/4だけスライスしてお刺身風に。「美味しい刺身醤油が見つからない(iДi)」という義姉のため、大阪の義妹が送ってきてくれた『寺岡家の刺身しょうゆ』とワサビで…。 
「お?んんんん?」 
「ん?あ?(けっこう美味しいかも!)」 
すかさずわたしはNGだった場合のために、先手を打って対処を考えておこうと、春巻きをやはりワサビ醤油でパク。 
「はっ!むむむむむ!きゃー!コレ美味しいよ〜(*≧∇≦)」 
続いてダンナさんもパクッ。 
「おおおー!こんな風味と食感!果物なのにおおおお〜(≧∇≦)」 


お刺身はトロっぽい感じ。生ハムもあいそうですね。 
で春巻きは、ホクホクトロッとしたカボチャのような、なんとも言えない美味しさ。 
今日は我が家の食材にアボガドが加わった記念日です♡ 
 
他には、脂肪燃焼スープに飽きたので、セロリ・ピーマン・トマトホール缶は入れないで、お味噌仕立てにしました。一味唐辛子たっぷりふって。 
 
ホウレン草とエノキをそれぞれ茹でたものを大根おろしで和えて、酢醤油+みりんをあわせて一煮立ちさせたものをかけて食べました。さっぱり美味しい〜。 
アボガド春巻きを食べちゃったのは、大きなルール違反だけど、この4日間でけっこう成果が上がっているので良いことにしましょう♪ 

・ご飯。(ダンナさん) 
・揚げさんと絹豆腐のお味噌汁。(ダンナさん) 
・アボガドハムチーの春巻き。 
・アボガドのお刺身。 
・ホウレン草とエノキのさっぱりおろし和え。 
・冷や奴。 
・味噌田楽。(わたし) 
・新玉ねぎとキャベツのお味噌汁。(わたし) 
・冷たい煮出しウーロン茶。 
ごちそうさまでした。 
たぶんアボガドの種なんて見たことないだろうと、洗っておきました。 
 

食後すぐに、 
「ねーねー、目つぶって、手のひらだして〜(*'-')」 
と言って、手のひらにそっと乗せてみると 
「お〜!!!こんなに大きいのかぁ〜!」 
と想定通り、びっくりしてました(笑)