ピリ辛チキン照焼き。

前夜の学習をもとに、昨日の夜はエアコン+扇風機のセットを復活させて眠りました。
設定温度を少し高めにしてあるので、朝方少し暑かったけど、無事スヤスヤと。

050914-1.jpgチキン照焼きは、この間作って冷凍しておいたものを寝る前に冷蔵のほうに移動しておきました。レンジの弱(強だとお肉が硬くなる)で温めたチキンに七味唐辛子を振りかけて。
玉子焼きと、うずら卵がカブっちゃうなぁ・・・と思ったけれど、ダンナさんが玉子焼き(With醤油)は毎回入ってて欲しいようなので。

野菜炒めを入れようかとキャベツを出したけれど、すき間がなくなってしまいました^^;


050914-2.jpg・ピリ辛チキン照焼き。
・玉子焼き。
・ウィンナとうずら卵の天ぷら。
・レンコンとひじきのさつま揚げ煮。
・プチトマ。
・おかか昆布ご飯。
・梅干。
・JALコンソメスープ。
お肉メイン。 | comments (0) | -

焼肉。

050909-2.jpg昨日の晩ご飯にお肉を使うとき、少しだけお弁当用に寄せて、エバラに漬け込んでおきました。今朝それに玉ねぎを加えて焼きました。

050909-1.jpgマカロニサラダや蒲鉾を詰めながら、あと1品何がいいかなぁ〜と悩む。

あ!もしかして美味しいかも!

と曖昧なことを思いつき、ジャガを剥く。さっと塩茹でして、フライパンヘ。マヨネーズで炒める。胡椒をふる。ちょっと冷めたところで一口。なかなか美味しい〜。アルミカップに入れてマヨ焼きしようかとも思ったんだけど、サラダと味がかぶりそうで、しっかりめに焼いて酸味を飛ばしました。

あとは、昨日のパイナップル。はちみつをかけて小さなタッパに。
シュークリームを買ったときについてきた保冷材をタッパの上において、ミニタオルで包んで、お弁当袋の一番上において置きました^^v

・焼肉。
・マカロニサラダ。
・ジャガイモのマヨ焼き。
・スクランブルエッグ。
・荒挽きウィンナー。
・ミッキー蒲鉾。
・プチトマ。
・梅干し。
・若菜ワカメごはん。
・JALコンソメスープ。
・はちみつパイン。

050909-3.jpg一昨日、お昼のスープ用カップを入れておきました。これは会社に置いてきていいよ〜って。ムーミンの柄(*°ー°)v

そうそうダンナさんは、食べた後のお弁当箱をちゃんと洗ってきてくれるので、とても嬉しいです。
お肉メイン。 | comments (0) | -

チキン照り焼き。

今日はわたしに朝から出掛ける用があったので30分早起き。

バタバタしたくなかったので、メニューも簡単なものに。朝ご飯も梅茶漬けをササッと出しました。

050908-1.jpg・チキン照り焼き。
・海苔玉子焼き。
・春巻。
・蒲鉾。
・プチトマ。
・鰹ワカメご飯。
・梅干し。


050908-2.jpgいつもはマンション近くの歩道橋のあたりまで一緒に行って、お見送りをするんだけど、今日はエレベーターホールまで。

なので、せめてものサービスとして、降りて行くエレベーターのガラス窓に、変顔をしてあげました(´∇`)


で、わたしはというと、出先で予定外の2時間空きが出来てしまったので仕方なく不二家へ。

050908-3.jpgランチでパスタを食べたのですが、美味しくなかった…(´・ω・`)
茹で加減はかなり良いんだけど味が…塩胡椒をかけながら、なんとか食べました。ベーコンが入ってるのに、旨味が全くなくって…札幌の不二家は若い頃によく行ったけど、もっと美味しかったのにな。

途中にあった美味しそうなパン屋さんでパンを買って、公園に行ったらよかった。
お肉メイン。 | comments (0) | -

豚肉とキャベツのオイスターソース炒め。

野菜を少し頑張って摂らないとなぁ・・・と思いまして、ダンナさんにはあんまり嬉しくないメニューになっちゃったかも。

050906-1.jpg・豚肉とキャベツのオイスターソース炒め。
・ブロッコリーのバターソテー。
・炒り卵。
・ミニハンバーク。
・プチトマ。

・おかか昆布ごはん。(真っ黒仕上げ)


050906-2.jpgキャベツと玉ねぎが入ったオイスターソース炒めは、豚シャブ用の脂の少ない薄切り肉を使いました。胡麻油・生姜で中華風の味付に。

ブロッコリーは小さく房を分け、塩茹でしてから、ソテーしました。
ハンバーグがケチャップ味なので、炒り卵にはお醤油を添えました。

おかか昆布の佃煮をご飯全体に混ぜ、一面に醤油をくぐらせた海苔を敷き詰めました。
海苔は1枚ものだと、食べるときにペローンと、1枚全部はがれちゃうので、3cm四方ぐらいに切ったものを使いました。

050906-3.jpg久しぶりの海苔弁に、高校のときのお弁当、冷めた白いご飯があまり好きじゃなかったなぁ〜とふと思い出しました。
あったか白いご飯+αはとても好きなんだけど。
お肉メイン。 | comments (0) | -

豚カツの玉子とじ。

昨日の夜ご飯でトンカツを3枚揚げて、1枚はカットしてから冷蔵しておきました。

で、朝は起きてすぐに鰹節でいつもより多めにダシを取って、朝のお味噌汁の分だけ別鍋に取り分け。
トンカツは冷めると美味しくなくなっちゃうかなぁ・・・と思い、玉子とじにしてみました。
あとは昨日やっぱり多めに作って寄せておいたお芋とか。ちょっとだけ隙間が空いてしまったので、思いつきでカットポテトを揚げたんだけど、もこうしてあとになって書き出してみると、さつま芋withジャガイモ・・・orz

ごめんよぅ。眠くて頭がボケボケだったんだよぅ。。。

・豚カツの玉子とじ。
・大学イモ。
・ポークウィンナ(塩胡椒)。
・フライドポテト。
・プチトマ。
・鰹わかめご飯。
・JALコンソメスープ。

050830-1.jpg050830-2.jpg050830-3.jpg
お肉メイン。 | comments (0) | -

チーズハンバーグ。

昨日寝る前に、キャベツと油揚げを刻んで、煮びたしを作る。
お弁当に入れることを考えて、濃い目の味付け。
冷凍しておいたハンバーグを冷凍→冷蔵に。

050819-1.jpg050819-2.jpg050819-3.jpg朝起きて、最初に玉子焼きをつくる。ふと、蟹風味かまぼこを使い切っちゃおう!と真ん中において巻いてみた。
そのフライパンに油を足し、続いてハンバーグを焼く。焼いているあいだに、ちくわにチーズを入れる。
カマンベール入りの柔らかめのチーズだったので、ちょっと苦労。
ちくわは昨日、天ぷらのときに磯辺揚げにしようと思ってたので使ったけど、玉子に入れたかまぼことカブリ。
ついでに、ハンバーグもチーズ入り、竹輪もチーズ入りと、激しくカブリ。

ん〜(・〜・)

・チーズ入ハンバーグ(withケチャップ)
・蟹風味かまぼこ入り出汁巻き玉子
・キャベツと油揚げの煮びたし
・チーちく
・プチトマ

・若菜ワカメごはん
・梅干&芝漬け
お肉メイン。 | comments (0) | -

ザンギ。

眠る前に「明日のベンベン何にしたらいいのかなぁ〜」と悩む。
とりあえず、ゴボウを削ぎ切りにし、アク抜き、お米を研いでセット。

やっぱり、唐揚げにしよう。冷えると美味しくなくなちゃう皮や脂をきれいに取り除き、味を濃い目につけて冷蔵庫へ。
そのあいだに、金平ゴボウも並行作業。

朝になって、金平ゴボウはこの季節だから念のためもう一度加熱。
蟹カマの天プラを揚げてから、ビニール袋に合わせ入れたお粉の中にお肉投入→2度揚げで唐揚げは出来上がり。
焼そばは、少し固めに調理したものを、一回分づつ小分けして冷凍しておいたものです。レンジでチンしてから。
シューマイは冷凍の半加工品ですが、冷めてもなかなか美味しいので。まだ@1回分あるのは来週にでも。

050818-1.jpg050818-2.jpgこのあいだ海で食べたコンビニのお弁当のゴマ塩がとっても美味しかったので、黒ゴマを買ってきました。
アンデスの塩と一緒にパラパラとふりかけて。
炒り白胡麻・すり白胡麻・すり黒胡麻はあったんだけど、炒り黒胡麻だけ常備していませんでした。


・ザンギ(鶏の唐揚げ@北海道)
・柔らか金平ゴボウ
・蟹風味カマボコの天ぷら
・焼そば
・シューマイ
・プチトマ

・ゴマ塩ご飯
・梅干&芝漬け
・ホーレン草のお味噌汁
お肉メイン。 | comments (0) | -

焼肉。

昨日の夜、ダンナさんがアイスペールに氷水を張って、ビールなんかをキンキンに冷やしながら飲むというアイディアを提案したのですが、いいですね、コレ^^
がビールのあと、先行してチューハイも空けたダンナさんに「飲む?」なんて誘われ、日本酒を少し。

そのせいではなく、たぶんエアコンのせいでちょっと寝起きが辛かったです。

お風呂のスイッチを入れて、お弁当の準備をゴトゴトと開始。

050816-1.jpg・焼肉(豚)。
・茄子の味噌炒め。
・スクランブルエッグ。
・ウィンナー。
・ミニカツ。
・野菜揚げ。
・プチトマ。
・鮭ワカメご飯(ハート海苔乗せ)。

050816-2.jpgすいません、すいません。海苔は思い切り『ウケ』狙いました。
蓋を開けた瞬間に、「ぐはっ!」と声を上げられたい為だけに。

ついでに白状すると、オカズとご飯の入れ物を間違えました。
オカズを作りながら「まだすき間あるなぁ・・・何入れよう」とは思ったんです。
気がついたのは、ご飯を詰め終わり、海苔をハートに切っているときでした。
だから、ご飯は少し少なめです。お腹が空いたら、パンでも買ってください。>ダンナさん。

かしこ。
お肉メイン。 | comments (0) | -

塩鮭。

050810-1.jpg休み明けなのに、お疲れモード(だから遊びすぎだってw)
お弁当、ちゃんと作れる時間に起きられるかなぁ〜と早寝したのに、緊張したのかなかなか寝付けませんでした。

050810-2.jpg鮭(骨皮ハズシ済)。
焼そば。
シュウマイ。
ほうれん草の胡麻和え。
荒挽きウィンナ。
芝漬け。
若菜ワカメご飯。

050810-3.jpg手が余りかかっていないのに、時間ばかり取られてしまいました・・・orz
お肉メイン。 | comments (0) | -

チーズハンバーグ

昨日寝る前に、ポテサラ作りました。おジャガを縦割りして茹で、水分を飛ばすために粉ふきにしたので、20分くらいで完成。中にはミックスベジタブル、キュウリ、ソーセージ。全部サイコロコロコロに切って。

050729-1.jpgチーズ入りハンバーグは、朝焼くだけにしときました。市販のデミソースをかけました。

・チーズ入りハンバーグ。
・海苔入り出汁巻き玉子。
・金時豆の甘煮。
・そらまめ塩茹で。
・プチトマ。
・しらすフリカケご飯。
・お味噌汁。


050729-2.jpgそらまめは冷凍のを朝、茹でたんですがイマイチ。何か調理法を考えなくちゃ。


金時豆は缶詰のを、残りは1回分づつチャック式の袋に詰め替え冷凍。

050729-3.jpgこれは文具売り場で買ったもの。刻んだ青ネギ、スイートコーン、小分けしたいとき重宝します。
A2サイズで、6×8.5cm。キッチン用よか、ずっとお安いです(´∇`)
お肉メイン。 | comments (0) | -