稲荷&新香巻き。
明日からダンナさんの夏休みで、ベンベンもお休みになるので、ちょっと嬉しっぽいのに。
・お稲荷さん&お新香巻き(沢庵・しば漬)。
お稲荷さんのご飯には、たっぷりと白胡麻を混ぜてます。こうすると食べたときの食感がプチプチしてて、しかも大量の胡麻が摂取できる。さらにとっても美味しいです。
・ナポリタン。
お弁当に入れるときはアルデンテは無視。柔らかめに茹でて、油は若干多めに濃い目の味付け。じゃないと食べるときまでに味が染みて薄味に感じてしまうので。油が少し多めだと、あまりボソボソになりません。
・キャベツと揚げの煮ひたし。
昨日の流用。味はしっかり染みてるので、汁気をよく切って。
・蒲鉾。
色のついた部分をすこしむいてネジる、という飾り切りにしてみました。
・シュウマイ。
・コーンクリームコロッケ。
・プチトマ。
あ・・・お寿司にガリ添えるの忘れたwwwww
お寿司のほうに入っているバラン(緑の葉っぱみたいな形の)は、わさびパワーのもの。殺菌作用があるので、夏場のお弁当に入れるといいのです。ちなみにワサビの匂いはしないです。
酢飯だから、ぜんぜん平気と思うけど。
今週使っているプチトマは『ちゅう太郎』というネーミングで普通のより肉厚で粒も大きめ。美味しいけど皮がちょっと厚いです。

お稲荷さんのご飯には、たっぷりと白胡麻を混ぜてます。こうすると食べたときの食感がプチプチしてて、しかも大量の胡麻が摂取できる。さらにとっても美味しいです。
・ナポリタン。
お弁当に入れるときはアルデンテは無視。柔らかめに茹でて、油は若干多めに濃い目の味付け。じゃないと食べるときまでに味が染みて薄味に感じてしまうので。油が少し多めだと、あまりボソボソになりません。

昨日の流用。味はしっかり染みてるので、汁気をよく切って。
・蒲鉾。
色のついた部分をすこしむいてネジる、という飾り切りにしてみました。
・シュウマイ。
・コーンクリームコロッケ。
・プチトマ。
あ・・・お寿司にガリ添えるの忘れたwwwww

酢飯だから、ぜんぜん平気と思うけど。
今週使っているプチトマは『ちゅう太郎』というネーミングで普通のより肉厚で粒も大きめ。美味しいけど皮がちょっと厚いです。
ご飯メイン。 | comments (0) | -
Comments