お誕生日に新しいボディボードを買ってもらいました(*'-')
今まではボディボードを始めたばかりなので、お試し期間ということで(笑)、お見せするにも照れるような安い板でやってました。
今回はわたしは誕生日プレゼントとして、ダンナさんは自分に毎日頑張ってるご褒美として(結局はダンナさんのお財布から出てるんだけどw)もちょっとこだわった板を。
買った日の帰りには、持ち運びのケースを作るために、日暮里の繊維問屋街で生地購入。



頭に描く出来上がりのデザインと、それに必要なパーツの寸法を考えながら、生地は大胆に直断ち。(型紙を作るには大きすぎるので)
縫い代も場所によって幅を変えてあるのですが、それもすべて目測で。
仮縫いはファスナー部分とボトムのバイアスのみ、あとは一発勝負でミシンをガガガガと。
昨日も今日も、作業終了時刻はダンナさんの帰宅する7時半頃。
今日は作業が午後からになり、ちょっと慌てながらも合間で晩ご飯の角煮の準備をしたり、洗濯機2回転させてベランダ干したりと、いろいろ。



生地は、鞄や冬のスポーツウエアのような生地で、真ん中に綿入りです。裏地も同様。なのでかなり厚手で、うちのシンプルな機能しかついてない家庭用ミシンではけっこう大変でした。
折り返して縫う部分は綿を抜いたり、裏地部分を切り取ったり工夫しながら。
持ち手の部分は、シーズン初めの2回ぐらいは、肩の日焼けが辛いので負担がかからないよう。今年はもういいだけ焼けたので、痛くなったりはしません。
サイズはジャストにはせず多少ゆとりを。これは、板を買い換えても使いたいから。


ファスナー裏に、いちおうファスナーで板が傷つかないように、内ベロ付き。
外側のポケットには、フィンシューズを入れたりワックスを入れる予定です。来週までに、ベルクロテープを買ってそれで止めるようにします。
ってことで完成。
2枚で7時間くらいかかりました。
【作業日 2005.8.11】
【後日追記】
その後、半年して年に1度の海外旅行はボディボードしにバリ島に行くことになり、長旅に耐える既成のボディボードケースを買ってもらいました。
でも国内・・・というか普段は電車ボーダーなので、軽い方がいいということで、このケースをいつも愛用しています(*'-')