ハンドメイドblog ~poca*poca~

毎日のくらしを、手作りのものに囲まれながら送りたい。
フナハシモモカ 手作りblog poca*poca

400円で古いTV台のリメイク

年末になると、大掃除のついでに、新しい家具の入れ替えなんかしたくなりますよね。

もちろん我が家もで、カーペットを交換したり、使わない食器を処分したり。

20061215-diy1.jpgで、これまでダンナさんが以前使ってたTV台に、わたしが独身時代に使ってたTVをサブとして乗せていたのですが、TVの置き場所を移動させてこれが不要に。

もともとリビングの片隅に置いてあったんですが、我が家のリビングの家具はほとんど白木系でまとまりつつあるので、黒いこれがとても違和感があったんですね。捨てようかとも思ったのですが、ここに入れてあるお料理の本はダンナさんの書斎に置くと不便だし…ってことで、思い切ってリメイクしました。

20061215-diy2.jpgただし、このTV台自体はこの先そう何年も使う予定はないので、材料はまたまた100均で購入。

とりあえず、全部分解して、板の状態にしてキレイに。ガラス戸もハズします。

そしてカッティングシート用のゴムベラ(これも100均)を使って、シートを張っていきます。空気が入らないように注意しながら。

20061215-diy3.jpg20061215-diy4.jpg20061215-diy5.jpgで、貼り終わった物をまた組み立てて完成。

設置場所は、今のところまだリビングなんですが、他の家具と違和感がなくなりました。

材料費は400円。大型ゴミとして捨てると、わたしの地域ではTV台は500円かかるので、だったらこっちのほうがいいですよね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へいつも読んでくれてありがとうございます。
comments (0) : trackbacks (0) : edit

フォークスタンド

20061104-wire1.jpgダンナさんがいつものヒストリーチャンネル(北朝鮮の政権の歴史みたいのが入ってた)やNHKばかり観てるので、その横でコタツに体半分潜り込ませながら(笑)、針金をクニャクニャさせてたら出来ました。

フォークスタンド。
結構しっかりした作りでいいかも(*≧∇≦)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へいつも読んでくれてありがとうございます。
comments (0) : trackbacks (0) : edit

鉢用ラティス

20061027-wire1.jpg20061027-wire2.jpg2代目のジャックと豆の木、もともとひょろひょろと高さ40cmくらいものものを買ってきたのですが、お天気のいい日などにベランダに出すと、ちょっと心細く風に吹かれていました。

なにか支える物が必要だなぁ…と本をペラペラとめくり、載ってたものを作ってみました。

鉢用ラティスとでも名付けましょうか(笑)

作り方はいたって簡単。
お好みの長さにカットしたアルミワイヤー3.0mmをくるくるとお花のカタチに巻くだけです。

今、この子を大きな鉢に植え替えようと、その鉢にあうラックを作っているのですが、ぜんぜんいいデザインが思い浮かばなくて…。

でも、急いであげないと、窮屈で可哀相ですね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へいつも読んでくれてありがとうございます。
comments (0) : trackbacks (0) : edit

食器棚用カフェカーテン

昼からお針子。

今年の春頃から、食器がかなり増えたり、サイズの大きなプレートが増えたりで、食器棚の中段のガラスの引き戸を外して使っているのですが、いくら頻繁に使うプレート類とはいえ、そのままだとホコリや油汚れが心配なのでカーテンをつけることに。

ベースの生地はずっと前に日暮里で買った1m100円の特価の生地。あとは、ランチョンやコースターを作った残りの赤いチェックの生地が中途半端なサイズあるので、それを。

20061025-sawing1.jpg20061025-sawing2.jpgまずは部品をどんどん作ります。

同じカタチのものをいっぱい作る必要があり、ひとつずつ糸を切ると糸クズがとんでもなく出そうなので、それぞれのパーツの縫いはじめと終わりは返し縫いをしながら、続けてどんどん縫いました(笑)

出来上がったら、繋がっているところを切ってバラバラに。

20061025-sawing3.jpgカーテンのこの部分になりました。

中割りの袋縫いをして、返して開いているところを縫い閉じて、さらに本体に縫いつけてと、思ったより結構な作業になっちゃいました。

カーテンを下げるワイヤーのようなものは100均で買ってきたもの。好きな長さにカットできます。

20061025-sawing4.jpg20061025-sawing5.jpg白いままだと寂しい感じがしたので、赤い糸でステッチを入れました。で交差してる部分に、赤いチェックの交差部分を小さく端処理して縫ったモノを縫いつけて完成。

↑アイロンかける前に、ちょっと下げてみました。

ついでに、ガラス戸にも細かい市松柄のすりガラス風カッティングシート(これも100均で2本買ってきたもの)を貼りました。

中の食器の量が多くなって、すっかり見せる収納が無理になってしまったというのと、配置換えでカウンター越しにリビングから丸見えで、ウルサイ感じがするので。

20061025-sawing6.jpg一番向こう側はタイムアウトで、あとで貼ることにしました。

この食器棚、下段は引き戸になっているんですが、実は夏にオーブンレンジを買い換えたら、34Lとあまりの大きさにレンジラックに乗らなかったので、その収納場所になっています。

左右2室にセパレイトになっているので、レンジの入る側は防湿と防熱を兼ねてアルミのレンジシートを貼りました。もちろん引き戸は外してフルオープン状態。

ただレンジの入ってない側がやはりホコリなど気になるので、ここにもカーテンがつく予定。それは同じデザインでまた来週にでも作ります。

あ…強作ったカーテン、1cm程長すぎたのであとで直します。
相変わらず、製図もナシでいきなり切って、いきなり縫うという荒技ですので(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へいつも読んでくれてありがとうございます。
comments (0) : trackbacks (2) : edit

生地代100円でこんなにいっぱい。

20061023-sewing1.jpg20061023-sewing2.jpg先日縫ったカゴ用クロス、その残り布50cmがあったので、ランチョン2枚とカトラリー篭用のクロス1枚、コースター4枚を縫いました。

カトラリー用の篭は、食器棚のカトラリーの引出とは別にだいたい2〜3人分のスプーン2種・フォーク・ナイフを入れて、たいてい使わないときはカウンター下の収納棚にしまってあります。

20061023-sewing3.jpg20061023-sewing5.jpgこれまでは柔らかめのコットンクロスを適当に畳んでいれとくだけだったんですが、ランチョンとコースターの生地を裁断して、最後に残った生地がちょうどいいサイズだったので。
そんなわけで生地は少しも残らず、上手い具合に50cmきっちり使い切りました。

20061023-sewing6.jpgちなみに、ランチョン以外は2枚重ねで縫ってあります。

安く買い置きしていたレースを使ったので、生地代だけで言うと、今日は100円(200円/1m)でこれだけ出来たことになります(*≧∇≦)




嗚呼。。。しあわせ♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へいつも読んでくれてありがとうございます。
comments (0) : trackbacks (0) : edit
<< 4/12 >>