ランカウイ島。【第4日目】

2004/11/26 Fri 00:00
momoca funahashi


■ AM7:00 目覚ましset

■ AM7:20 起床



今日は、パヤ島シュノーケルツアーの日。



image[20041126-1.jpg]もともとダンナさんは、いつもの南の島ではな〜んにもせず、ビール飲んでビーチでぐうたらするのが最高の幸せというポリシーを持っているにもかかわらず、わたしの初海外&ハネムーンのせいか、今日はシュノーケルのツアーを申し込んでくれました。



お迎えのクルマはAM8:10の予定のため、大慌てで準備。もともとはマスカラ命・アイメイク命のわたしだったのですが、ダンナさんとつきあってからはナチュラルメイクが基本になっていて、この島に着てからはほとんどノーメイクで過ごしています。けど、外で遊ぶ日は、基礎化粧品をたっぷり使ったあと、日焼け止め(SPF50)をしっかり塗ってお出かけを心がけています。



image[20041126-2.jpg]朝食はいつものレストランへ。人気の玉子料理のコーナーは数人並んでいるのと、注文から焼き上がりまで多少時間を要するので今日は泣く泣くパス。もうこの国に来てから何度となく食しているミーゴレンLoveをメインにお気に入りのチキンソーセージなどなど。ダンナさんは、今日も中華粥メイン。ふだん自宅で作るときも、中華街で食べた味を再現するべく、毎回お米から土鍋で炊いているのだけれど、ここのはそれよりももっと美味しい。食べるとき、ナンプラーをちょろりとたらすのが秘訣みたい。



image[20041126-3.jpg]食事の後フロントへ。昨日借りたレンタカー(半日の設定が無く、今日の昼までの24時間レンタルしていた)のキィをフロントに返却依頼するため。「今日は、わたしがフロントには茄子の挑戦してみるね」とあらかじめ、ダンナさんに言っておく。

まずは、ガイドのななちゃんが「朝のうちにフロントに預けておくよ」といっていた、魚の餌付けのためのクラッカーを受け取る。「Good mornig! This is 1112・・・」とルームナンバーを言った途端に笑顔で「Crackers!」とクラッカーを渡されました。中をあけると、ナナちゃんから走り書きのお手紙。ちょっと感激してそのあと、キィのことを切り出す。


[9] >>
comments (464)
trackbacks (0)


<< ランカウイ島。【第3日目】
ランカウイ島。【第5日目】 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.19R]