大阪帰省(3)→ラ博。
2005/01/04 Tue 00:00
momoca funahashi
そのあと、さてどこへ行こうかとなり、よくテレビで拝見する強気な発言の佐野という人のお店に。そんなに美味しいのなら食べてやろうという感じ。
ここは欅ほどは並んでいなく、店先にはいきなりガラスウィンドウの中に本人のモノクロのパネル(モデル視線)です。正直、この時点で少し萎え・・・。で店内は、いかに高級な素材を使っているか(このあたりはリーフレットにも散々盛り込まれ済み)がアピールされています。ラーメンによく合うビールなんていうのも販売されています。
わたしとしては、ビールってラーメンには×でしょう・・・そもそもラーメンは飲んだあとに、急激に食べたくなる代物であっても、お腹が炭酸で満たされるビールと一緒はあり得ないでしょうという意見。
image[20050104-3.jpg]ででてきた醤油ラーメンは、鶏ガラベースに鰹や昆布の出汁があわさった感じ。1枚乗せられた海苔はとても黒々と厚みがあり、とても薫り高い超高級品とすぐにわかるものでした。チャーシューもクセのないとても上品な味。きれいに拍子切りにされたシナチクは太さが結構あるのにとても柔らかく、これも高級食材であるが故。(安いものは思い切り塩漬けされた状態でくるので、戻して味付ても歯ごたえや食感に問題がある・・・と聞いたことがあります) 麺は、お湯きりが悪いのか、茹で上げるお湯の交換がまめにされていないのか、ちょっとぬめっとした感じです・・・。ぅぅ〜ん・・・スープは可もなく不可もなく。万人に受けるけれど、さして印象にも残らない・・・インスタントでもよくある味という感じでした。
ダンナさん曰く「普通の美味しい醤油ラーメンだねぇ」。
わたしが「インスタントでも、よくある味だね」というと「まぁ、化学調味料を使わないでその旨みを出せるなら、まぁ美味いほうではあるんだろうね」とのこと。
[7] << [9] >>
comments (997)
trackbacks (0)
<< 大阪帰省(2)。
2月にハワイ。 >>
[0] [top]