ランカウイ島。【第3日目】
2004/11/25 Thu 00:00
momoca funahashi
料金は保険込みで160.00RM/24時間。街中で借りるほうが安いけれど、古い車に当たっても嫌だし、そこまでタクシーで出る手間を考えて、倍近いけれどホテルで借りることにしたのでした。
image[20041125-4.jpg]ダンナさんの運転で、まずはガスステーションへ。とても大きくて立派な新しい施設でした。セルフスタイルの給油は、わたしは経験なかったので、ここはすべてダンナさんにまかせます。最初に空いている給油機に車を横付けし、給油機b確認してからカウンターへ。スカーフをした女性に英語で「NO.5で10リッター」と伝えているあいだにわたしは店内をビデオ回しつつ物色。ちょっとしたスーパーマーケット並みに食料品や、みやげ物なんかが並んでいます。ただし当然ながら、アルコールは置いてないですw
そのあと、わたしが運転を替わり(空港で購入したランカウイ全島の地図を見ながらナビに自信ないので;;)、一路ケーブルカーへ。ひとり15.00RM。このケーブルカーは、前日のガイドの文さんも「心臓の弱い人はやめたほうがいい」「ワタシ帰る〜にナルカラネ」と言っていたように、下から見上げるだけでもかなりヤバイ!
image[20041125-5.jpg]去年まで北国でしたから、スキー場のゴンドラとか結構急なものにも慣れているわたしなのに、そうとうビビリました。ここはまだ出来たばかりの宿泊施設のないリゾート施設で、フードコートやお土産屋さん、民芸品など扱う小さなお店がびっしりとあります。
ここからまずは、6人定員のゴンドラで700mちょいの山に登ります。中腹で一旦降りられるようになっているのですが、降りずに90度左に折れてそのまま山頂へ。
遠くにタイまで見えるくらいの見晴らしで、途中の恐怖に比べると信じられないぐらいの爽快感。このケーブルカーの怖さはたぶん、深い森の上を通っているので、鉄塔自体がもの信じられないぐらいに高いせいです。それで、ゴンドラと地上の高さが国内のスキー場の倍はありそうな勢いで・・・。
[7] << [9] >>
comments (61)
trackbacks (0)
<< ランカウイ島。【第2日目】
ランカウイ島。【第4日目】 >>
[0] [top]