ランカウイ島。【第2日目】

2004/11/24 Wed 00:00
momoca funahashi




そうそう、途中でワシの見られる島へ行きました。船の運転手さんが、鶏の皮を切ったものを放り上げると、とてもきれいな形と色をしたワシがものずこいスピードでそれを目掛けて、水面ぎりぎりので急降下して、さらっていきます。ワシはランカウイの象徴で、ラン(ワシ)カウイ(大理石)・・・鷲と大理石の島なんです。



image[20041124-7.jpg]そしてランチはブラス・ベザール島へ移動し、バーベキュー料理。ナシゴレン(焼き飯)とサテ(あまいピーナツソースをつけて食べる焼鳥)、春巻き、イカボール、蟹の炭焼き、チキンなどなどをビールと共に。最後には、さっきもみんなで釣ったお魚。捌いたあと海水でさっと洗って、焼いただけのもの。これが美味しいことこの上なくて。たぶん今までに食べたどんな値の張るお魚よりも美味しかったです。



パラグライダーをしている人たちがいました。韓国からのツアー客に大人気だそうです。海は、あまり澄んではいないけれど、静かで広大な周りの景色の中に言葉が出ませんでした。今回ツアーが一緒になったご夫婦は、定年になってやっとふたりの時間が持てるようになって、こうして旅行に来ているとおっしゃっていました。ご主人はちょっと慌てん坊でしたが(w)、奥様はほんとうに穏やかで、物腰の柔らかい話し方をされる方でした。わたしもあんなふうに歳を重ねられるといいな。



image[20041124-8.jpg](スッピンでいと恥かし^^;)









ツアーも終わり、文さんやご夫婦にお別れを言って、ホテルへ送ってもらいました。シャワーをかるく浴びて、リゾート内のプライベートビーチで寝転び。プールで塩を落としてから、部屋へ。



夕食の前に、ホテル内のShopで絵葉書とおそろいのキーホルダー、ダンナさんの耳掻き(現地の民芸品タイプ)、それとなぜかピスタチオ購入。



夜は、朝食で行ったレストランでビュッフェスタイルですませることに。ひとり80RM。

いろいろと食べたいものを物色しながら、回っていると「Helo!Are you fine?」とレストランの人に言われて、普通にお返事していたら「Are you Hong-Kong?」と聞かれました。「No.Japanese」と答えると、なぜか「へぇぇぇ〜?!」って顔をされました。気になるっ!!ダンナさんに話すと、真っ赤なベアトップ(背中がフルオープン)のワンピースが派手に見えたんじゃないか?って。そうなのかなぁ・・・滞在中、このほかにももう一度、香港?って聞かれたのですが、どうしてだったのでしょぅ。


[7] << [9] >>
comments (77)
trackbacks (0)


<< ランカウイ島。【第1日目】
ランカウイ島。【第3日目】 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.19R]