Calendar
<< September 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

【tweets】2010.07.22。

パパ深夜勤務のため、遅めの朝食。見送ってから12時半ごろ、野菜たっぷり焼きそば。さて、ベランダプールと思ったら、甘えてきて「抱っこ?」と聞くとニャ〜ッと笑う。エルゴで抱っこしたら、ニコニコしたまま1分で寝た。今日のプールは夕方かな〜。


posted at 13:51:29


某ぬ氏から教えてもらったオバメタル・ライジング。この曲が気に入った。of Thunderで「おばさんだあ〜」ってwちょw http://www.youtube.com/watch?v=mHehkQ0oSGg



posted at 23:27:30

さえずり。 | comments (0) | trackbacks (0)

【tweets】2010.07.21。

枡野書店ラヂヲ。「町山智浩さんと歌舞伎町のBE-WAVEで」http://www.ustream.tv/channel/masunoshoten 評判どおり面白かった。町山氏の軽快な切り口と真っ直ぐな枡野氏のやり取り。いろいろ考えさせられることも多し。
posted at 16:16:24

1時間前よりベランダプールはじめました☆
posted at 14:30:51

昨日の昼ご飯。胡瓜いっぱいのおろしたぬき蕎麦をキンキンに冷やして。本格的に1食丸ごとお蕎麦を食べさせたのは初めて。アレルギーはない模様。モリモリ食べてた。揚げ玉を「ボー(ボール)」と呼んでカリカリしては「ママ、おいちぃ?(ニコッ)」と小首をかしげてた。
posted at 11:07:56

この間買ったペネロペ水筒。昨日買い物から帰ったらこんな感じに。発売元に問い合わせたら、すぐ交換してくれるそう。素人判断だけど暑さで密着の甘かった部分が浮いたかなって感じ。対応が爽やかで嬉しい。
posted at 10:55:22
000.jpg
さえずり。 | comments (0) | trackbacks (0)

【tweets】2010.07.20。

溶けて発酵しそう(-o-;)
posted at 11:39:15

アニメ「クリフォード」の劇中劇で牛さんが売られてしまうシーンで、いきなりイヤイヤして泣き出したハロ。話の展開が「売られずに済みました」になったので「大丈夫だよ」と言うと、ようやく普通に戻って、わたしのお膝に。1歳10ヶ月でも、ちゃんとわかって観てるんだねぇ(^-^)
posted at 10:56:39

ずっと使ってなかった財布に紙幣発見!十数枚はありそう・・・ラッキー!と思ったら、ドル紙幣・・・orz。数えたら、54ドル+マレーシアのRM1紙幣が1枚。むーん微妙(笑)
posted at 10:36:12
さえずり。 | comments (0) | trackbacks (0)

【tweets】2010.07.18。

見事な快晴!灼熱の湘南!ハロはUVプロテクトな基地の中で遊んでます。休憩してまた水遊び広場(^o^)
posted at 13:38:05

江ノ島に向かって移動中。もちろんいつもの鵠沼海岸。ママは今年もボディボードは我慢です
posted at 10:19:39
さえずり。 | comments (0) | trackbacks (0)

【tweets】2010.07.16。

色鉛筆・クレヨン、全てを「あっかー」と呼ぶハロ。たぶん、最初に覚えた色の名前で、それが総称と思っているみたい。色鉛筆の芯が折れると「う゛わ゛ぁ゛ぁぁぁぁぁ〜(>_<)」と折れた先っぽを見て言うのが面白いです。
posted at 22:36:41

モバツイのTestなう。
posted at 22:20:04

パパが夜番の今日。ハロがおんぶでたった今寝てしまった・・・さて、何して過ごそう。
posted at 17:53:50
さえずり。 | comments (0) | trackbacks (0)

梨、うんめぇ

「秋は梨がウマイね手が止まらん」
だそうです(笑)
日々。 | comments (0) | trackbacks (0)

それでは。



ちょっくら行ってきます。

今月のグアム便
空弁はメキシカンライスらしいです。
ハロも離乳食リクエストしてるけど、寝ちゃった。
バシネットでも寝ててくれるかな。
日々。 | comments (0) | trackbacks (0)

いざ成田へ。


朝、いつもとあまり変わらない時間に目が覚めたらハロとダンナさんがピットリくっついて熟睡。

なのでずっと作ろうと思って先伸ばしになってたマグポーチをチクチク。保温機能もバッチリ。

出来上がった頃にふたりが起きてきて、ダンナさんが作ってくれたナポリタンを食べてから荷物の最終チェック。


掃除してお風呂してタクシーで成田向かってます。

晴れて良かった


日々。 | comments (0) | trackbacks (0)

親孝行ならぬジジババ孝行週間。

怒濤の親孝行月間の4月。

4/6(月)に北海道から母が来て、2週間滞在。
母の帰北前日、大阪から義両親が来てご対面。実はこれが初対面。
入籍より同居が先となり、結婚式をあげなかった私たち。持病持ちで脚の悪い母と高齢にさしかかりつつある義父、仕事を持つ義母と、共に会っていないことを気に病みつつも、なかなかタイミングがあわず今まで来てしまっていました。

両家共に気取らない性格のため、2時間ほどの席だったけど和気藹々と。

前日の夜、最近わたしが得意な別立てスポンジのロールケーキを作っておいたのですが、これまた好評で良かった。抹茶スポンジに生クリームに小豆をちらしたものを巻き込んで。

北海道の母は、長い滞在だったので、湯河原にも連れていったし富士山ドライブにも連れていくことが出来ました。そんな滞在プランを快く提案してくれた我がダンナさん・・・ほんとにありがとう。

ほんとにこの人と結婚して良かったと、結婚して時が経てば立つほどに思います。お世辞抜きで。

4/19(日)に母が帰北して、その日の夕方には義弟夫婦が義両親と共に我が家へ。ハロと久々の対面。

義弟達は夕食前に帰宅。義両親はその日から今日まで滞在。1週間弱だったけど、あいだで一日ダンナさんが有給を取って、いつもお出かけするあたりまでお買い物へ。

いずれにしろ、ジジババは孫ちゃんと一緒の時間が過ごせたらもう大満足なわけで(笑)ときには、わたしたちの子育てと違うことをしたりもするんだけど、あまり細々言わずに、思う存分スキンシップをとってもらいました。

今夜からはいつもの親子三人の生活です。

この3週間の出来事も日記にしておきたいんだけど、なかなか子育ての合間にそうもいかず・・・ダンナさんの日記にまたまた日々の記録を頼りきりです。



子供がいる生活ってこんなに楽しいんだなぁ・・・って日々実感。
こんなに素晴らしい幸せを手に出来て、ほんとうに良かった。


こんなにいい子がやってきたおかげで、わたしの子育ては毎日が楽しくて、すっかり『のほほん』お気楽ライフなわけだけど、この子のためなら何でも頑張れる。つくづくそう思います。

「幸せですか?」そう問われたら、ダンナさんと一緒に声を合わせて(なんならハモって!)

「はいっ!」

そう答える自信が300%あります。
日々。 | comments (0) | trackbacks (0)

スーパービュー踊り子。

二階席に乗ってみたかったんで、グリーン席キザウレシス。

今まで、個人手配でJRとお宿を取ってたけど、日本旅行めっちゃお得だわ〜。


詳細はたぶん、ダンナさんが今夜アップしてくれるはず!

日々。 | comments (0) | trackbacks (0)