Calendar
<< September 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

最近のこと。

伊豆の旅行記は、ズルして
ダンナさんのほうの日記を参照下さい(笑)

【前編】
http://onshore.x0.com/blog1/log/200804.html#eid1991
【後編】
http://onshore.x0.com/blog1/log/200804.html#eid1992

旅行中、胎動をダンナさんが手のひらで感じることができて
すごくいい思い出になりました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今では、夜なんかにおなかをじっと見つめていると、ハロちゃん(胎児ネームはやっぱりこれ♪)が起きているときには、たいてい1〜2分おきにビクンっと動き、服をピンと張ると足蹴りされた場所がポコッと盛り上がるので、見てるだけでも面白いです。

これもやはりなかなかタイミングがあわなくて、ダンナさんはこれまで目撃にいたらなかったのですが、昨日の夜にとうとう見せてあげることができました。

妊娠して思ったのは、わたしは四六時中片時もハロのことを意識しない時間はないのだけれど、父親はその身に身ごもっているわけじゃないから、ちょっと可哀想だなぁ・・・ってこと。
「動いた動いた」ってわたしがうかれてても、自分の手のひらで実際に胎動を感じるまではちょっと羨ましそうにしていました。


それでも、家事のお手伝いはもちろん、お出かけのときにはエレベーターをすかさず探してくれたり、荷物をもってくれたりと、たくさんの気遣いをしてくれて、里帰り出産はしないけれど、ふたりで協力しながらきっとなんとかやっていけそうだなぁ・・・という感じ。


そうそう、胎教のこと。

14696657_3977448593.jpg
寝る前に時々童話の読み聞かせをダンナさんにしてもらっています。選んだ本は『小さなスプーンおばさん』。

わたしが子供の頃に大好きで、何度も何度も読んだ本です。わたしが持っていたものは、わたしが大きくなってから近所の子供にあげてしまったので、新しいのを買ってきました。装丁は当時と少しも変わらなくって、改めて今読んでもやっぱり大好き。

おかげさまで、22週(6ヶ月2週目)に突入。

どこからどう見ても妊婦でございます(笑)
背が低いことと、骨盤がこうみえても狭いほうなんで、お腹がどんどん前にふくらんでいる感じ。

目下の悩みは便秘で、バナナ・置きぬけの冷たい牛乳一気・ダノンビオ(14日間以上食べてる)・プルーン・オールブランと、いろいろやってますが、すでに何度か産みの苦しみを味わいました。

妊娠してから、風邪を引いてもお薬なしで通してきたけれど、GW明けの次の検診があるので、さすがにこれは先生に相談してお薬を出してもらおうと思います。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今から、生んでからのことをいろいろ考えるんだけど、本を読んだりmixiの育児系コミュを読んだりしているうち、なんとなく自分の方向性が見えてきた感じ。

妊娠前や妊娠直後は、
 ・オムツは紙で楽ちんにいこう。
 ・オッパイ垂れるの嫌だから、初乳からしばらくしたらミルクにシフトしよう。
なんて考えていたんだけど、オムツは夜間とお出かけ時以外は布でがんばってみようとか、オッパイは垂れないようストレッチ頑張って、母乳メインでやっていこう(充分な量が出るようなら)とか。

かなり遅めの初産&ようやく授かったってこともあって、甘えたさんに育ててしまわないよう、わたしはある程度したら早めにパートでお仕事に出たほうがいいのかなぁ・・・なんてことも思ったり。ひとりっ子確定だしね。

いずれにしても、産むまでは想像の域を出なくて、やってみないとわかんないことばかりだけど。

けど海には早く慣れさせたいなぁ。ベビー用のウエットスーツ買って、ボディボも早めに教えてみたい。

ちなみに今年は、わたしはもちろんボディボードはお休みです。プロのボーダーには臨月まで乗っていたって強者ママもいるようだけど、一応大事をとって。

ダンナさんがちょっと可哀想なので、月2ぐらいで行ってあげようとは思っています。わたしはハワイアンキルトでも持っていって、チクチクしてたらいいし。帰りには鵠沼海岸駅前のやまき屋でラーメン食べたいし(笑)



あぁ・・・来年の夏、ウエットスーツが入らなくなっていたら・・・・どうしよう・・・
妊娠&出産。 | comments (0) | trackbacks (0)

伊豆の温泉に。



初めて乗るスーパービュー踊り子。

行き先の途中の踏切で事故があったらしく、1時間以上遅れて横浜駅出発。

伊豆の熱川温泉に一泊旅行です。
この時期をのがしたら、今年の夏は出歩く気力があるかどうかだし、産まれたら「ふたり」だけの旅行は20年ぐらいなさそうだから。

最近、「ふたりだけで過ごす時間」がより大切に思うようになりました。
映画とかお買い物なんかのお出かけだけでなく、家にいる時間とかも含めて。



妊婦ライフのほうはというと、胎動は日増しに元気をまし、じきパパも外から感じられそうです。
妊娠すると時期によっては、メンタル面で不安定になることも多いみたいですが、わたしの場合は安定というか丸くなったというか(笑)、穏やかに過ごせているので助かっています。


心配していたお天気も今のところなんとかなりそうだし、海の見える温泉楽しんできます。
旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)

行ってきます。



マイペンライな島へ、行ってきます(ё_ё)ノ
旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)

たこ坊。

第2ターミナル。
悩んだ挙げ句、たこ坊にインしたお(^ω^)

粉モンウメス(^ω^)
ソースウメスウメス(^ω^)

旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)

成田着。



朝ご飯は冷蔵庫の片付け兼ねて。
最終の荷造り終えてから、ダンナさんはひと眠り。その横で今日ひとつめの日記を更新してたら叱られました。

「なんでXなんだ(-.-#)ウルサいよ?」
どうやら浮かれて、ずっと「紅」を鼻歌してたようです。

リムジンバスの中でも相変わらず脳内絶賛ヘビーローテーション中。

ファンでもなんでもないのに。


おなかすきました。


これから空港で軽く食べて、ホテルに向かいます。



旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)

9日間の旅へ。

タイのサムイ島に7泊8日(うち機内1泊)の旅に行ってきます。

サムイは日本の石垣島と同じくらいの面積の島。この島は、新婚旅行のときから毎年候補にあがるのに、今まで行けずじまいだったのでとても楽しみです。

フライトは明日なんだけど、朝の便なので成田に前乗りしてのんびりします。旅立ちまで、夫婦揃ってしょこたん並に更新してしまうかも(笑)
旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)

サムイにボディボード持って行くかも!。

1月のサムイ島まで、なんと3ヶ月。
いやまだ3ヶ月もある…長くも感じるし短くも感じて、微妙な感じ。
ダンナさんにそう話したら、
「ペナン島からもう9ヶ月経ったのかぁ…」

なるほど。すごくわかりやすい(笑)

年末年始のエアは、お盆が終わると同時にみんな手配するらしく、もうすでにいっぱいだそうです。わたしたちは毎年1月の終わり〜2月にかけて、ピークを過ぎた頃に行くので、あまり関係ないんだけど。

それでも、アジアのビーチでは旧正月を過ごしていく欧米のロングバケーション組が多いらしく、結構賑やからしいです。

アクティビティー、どうしようかぁ…って話もちらほらと。

わたし、もうずっとハタチくらいからダイビングしてみたくて。次こそ、思い切って体験ダイブしてこようかなぁ…と思っています。タオ島シュノーケルツアーはもともと1日行く予定でいるし、同じ船で行けるので。

あとはなんだろう…パラセイリングはダンナさんは何度か経験してるようだけど、わたしはまだなんでそれもやってみたい。ジェットスキーもいいなぁ…北国産まれの北国育ちなので、スノーモービルは運転したことあるんだけどね。

あと、ずっと懸念していること。

ボディボードを持ち込むかどうか。



もともとサムイのビーチは波があまり立たないんだけど、11月終わり〜1月まで一応雨期ということで、たまにチャウエンビーチにも良い波が立つようです。(尤も1月は雨期から乾期に移る頃なので、あまり雨の心配はない。)

そんな日はサーフボードやボディボードのレンタルも1日100Bくらいで出るらしいのですが、どうせなら自分の板で乗りたいし。持って行くとなると、板だけでなくフィンやラッシュガードも持って行くんで結構な荷物にはなるのですが…。

いろいろ協議の結果、ダメもとで持って行こうということになりました。


=============ほぼ決定=================

・体験ダイビング(タオ島) 10時間
・アントン海洋公園観光 8.5時間
・象に乗る 0.5時間〜 町をちょっと歩くだけでいい
・最終日のスパ&エステ 4時間ぐらいのコース
・タクシーで島一周(最終日?) 3時間もあれば
・ビーチでだらだら(たまにパラセイルとかJスキーとか)
・毎日マッサ
旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)

旅の手配いろいろ。

ここんとこ、お仕事が決まったり、1月のサムイ旅行の詰めをしたり、年末年始の大阪帰省(ダンナさんのほうね)のスケジュールを決めたり、いろいろと考えること山盛り。

ダンナさんはもともと、出発前にいろいろきちんと決めたいんだけど、最終的に決まらなかったら「まぁ、なんとかなるさー」みたいな方なので(笑)、どうしても段取り君なわたしが諸々の準備を。

まぁ、旅の旅程を組んだり、交通手段・ルートを選ぶのは専門学校に行ったぐらい好きなのでいいんだけど。

で、国内でのお泊まり関係は今まで、いつも『じゃらん』のネット限定5組とかの破格のお部屋を押さえてたんだけど、今回は全部『楽天』で押さえてみました。わたしの楽天カードもちょっと前に作ったし、ちまちましたお買い物やお歳暮なんかで、ポイントも貯められるし。ついでに今までamazonばかり利用してたネットでの書籍購入も楽天Booksに切り替えてみました(今回から)。

新刊にもポイントがつくので、事実上の割引になるし。


年末年始の帰省は、大阪の実家に2泊して、京都のホテルに1泊。今回の帰省のテーマはダンナさんの幼少〜大学時代を振り返る旅。
アーーンド!!!テンイチ制覇(笑)
大阪と京都(本店)の各1店舗押さえる予定。京都でのホテル泊は、ほとんどそのためともいえますから(*≧∇≦)

そのあとのサムイ旅行は、今のところ成田前乗りのつもり。
仕事終わったらリムジンで成田空港に直行。そこからホテルの送迎バスに5分揺られて宿泊先へ。翌朝は早朝の送迎バスでホテルを出て、成田空港へ。

あとはそれぞれの交通路線の予約だけ。これは予約開始次第押さえたいと思います。
旅行。 | comments (2) | trackbacks (0)

本場のタイ古式マッサージ。

このあいだダンナさんと来年1月のサムイ旅行の話をしてるときに、
「毎日マッサージ受けていいよ〜」
と言ったら、
「やったぁ〜(´∀`)」
と、とても嬉しそうにしていました(笑)

まだ結婚する前は、月に何度か足踏みマッサージやタイ古式に通っていたダンナさん。足踏みはともかく、タイ古式は結構なお値段(2時間で15000円とかしちゃうし)がするので、実は結婚してからはあまり行かせてあげていません。

毎年冬に南の島に行ったときは、最終日にふたり揃って、スパ&エステのフルコースを受けると決めているんだけど、次回は初めてのタイ!なんたって the本場

ここ最近、巡回ルートに入れているサムイのダイビングショップのblogに、今日とってもいいお店の紹介がありました。

Mama's massageというところなんですが、価格も相場どおりということです。
 1時間200バーツ
 2時間400バーツ

予定している宿泊先からも近そうなので、これは通い詰めるしかないでしょ(笑)バーツの日本円への換算は、今だと約3.5倍くらいかな。なんと1時間700円です。
旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)

まるごとサムイ。

先週、新宿デートの時に紀伊国屋で探したけれど在庫してなかった『まるごとサムイ』をネットから注文したのですが、本日到着。

サムイ島onlyのガイドブックって実はなくって、タイの数ページであったりプーケットと一緒になっていて巻末にちょこっと載ってる程度だったりなので、現地で発行しているというこの本はとても欲しい一冊でした。

20070924-samuibook.jpg価格は現地ではTHB(タイバーツ)で400Bで売られてるようなんですが、今回は日本で購入なので送料込みで2426円でした。

まるごとタイランドという雑誌も扱っている以下が代理店?のようで、通信販売してもらいました。
http://www.adc-japan.co.jp/marugoto/

国内は以下の書店などで販売されてるようです。
http://www.marugoto.co.th/hanbaiten.html

ただし上にも書いてあるとおり、新宿の紀伊国屋にはまるごとタイランドのバックナンバーはありましたが、まるごとサムイはありませんでした。
旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)