2007/10/03 Wed
15:29 | posted by
momoca funahashi
5月ぐらいから「8月の帰省が終わって秋になったらちょっとだけ働こうかなぁ〜」と思い、ダンナさんや友達にはちょこまかと話してました。
ただし条件に関しては、わたしにとって結婚して主婦業が一番今までの仕事で楽しいし、とても大切にしたいものなので、かなり高めに設定しました。(不器用なので、主婦業と仕事を両立できないともいう^^;)
土日祝は絶対お休み。
年末年始お盆以外で、年に何度か1週間程度のお休みがとれる。
残業はあったとしても、ごくわずか。
遅め始業&早め終業。朝の見送り&おかえりなさいは続けたい。
子供がいるわけではないので、1日フルタイムで働いてもいいかなぁ…と思ったのですが、ダンナさんに聞いたら
「そんなに働いたら疲れちゃうでしょ?それに俺、朝のお見送り好きなんだよね…短い時間の捜したら?」
とのことなので、その意見は採用することに(笑)他にお仕事に行く方面なんですが、うちは田園都市線なので朝晩は殺人的な混雑は避けられません。それを心配して
「出来たら自転車で通える近場とかがいいんじゃない?心配だよ」
と言ってくれるので、それも採用。都内での勤務は考えないことにしました。
『ダンナさんに過保護にされすぎじゃない?』というクレームが入りそうですが…関東の出勤ラッシュを経験したことのない私にとって、仕事より通勤に負けちゃう可能性がとても高いので、素直に従いました。
9月になって、派遣会社で2社くらいでお話聞いてきたりした結果、以前していたWebの仕事だと時給は2000円over頂けるということで、かなり強く勧められましたが、本当に好きな仕事だっただけにあえてもう復帰したくない(仕事に没頭しそうだから)という意志のもと、きっぱりお断り。
で、結果それよりお給料は安いんですが、こんなわがまま(っていうか身勝手な)な条件でも、採用くれた企業が。
先日みなとみらいに行ってきたのは、その会社と最終的な業務や条件のすりあわせの打ち合わせのためでした。人事担当と業務担当の方おふたりと面談し、まだその段階では採用は決まってなく「1週間以内にお返事します」と言われ帰ってきたら、2時間ぐらいで携帯に連絡が(*≧∇≦)
今週末は入社の諸手続とセキュリティに関する研修が丸1日あります。
来週からは平日の昼から夕方までパートタイムになりますが、医療系商社で電話とったり受注入力したりしてきます。結構大きな所なので、職場のオンリーワンになる必要もなく、旅行の時なんかも一ヶ月前に休暇を申請すれば調整してくれるとのことで申し分ナッシングです。
電話の応対なんかは得意中の得意だし、営業事務や法務事務の経験もあるので、まずは人と環境に慣れるのが当面の課題かな。でも、今までどの職場でも、男女問わず社内で難しいタイプと言われていた人とでも仲良くやってこれたので大丈夫だと思います。
今回の行動で何が大変だったかっていうと、事前に作成した職務経歴書。
これまでに携わったプロジェクトの詳細やら、主なクライアント名は若干ボカシながらですが、しっかり作りました。また派遣会社では、希望職種に関係なく、PCスキルのチェックと使用アプリケーション(フォトショやイラレのバージョンまで)の申告をしました。
入力のテストはカナ入力&テンキーでは「なかなかですね」って言ってもらえるスピードも出せたのですが、ローマ字入力は普段使ってないから、あまりスピード出せなかったのが心残り。実務についたら、自分の使うPCはカナ入力に設定するのでいいんですが。
実際、採用になったのは派遣会社ではないのですが、お給料面は事務系の派遣と同じぐらいです。
職場がみなとみらいなので、ランチやショッピングもなかなか楽しそうだし、かなり高層階でのお勤めなので景色も楽しみです。
Comments