わたしの弱点。
単語(笑)
小学校低学年のころから、洋楽ばかり聴いていたこともあり、初めての英和辞書を買ったのが10歳。それからは、お気に入りの歌を手当たり次第に訳してました。もともと歌うことが好きだったので、曲に合わせて歌ったり。
なので中学からの英語の授業は、家で勉強はとくにしなくて週に2度各2時間の英語塾通いだけでスラスラと頭に入ってきました。塾は自分がどうしても通いたくていったんですが、英語塾といっても田舎のちっちゃなお教室です。でもそこの先生が、今思い返してもネイティブ並に発音が良かったので、おかげさまで今もヒアリングや発音はそこそこ。中学3年の春からは、先生が忙しいときは1年生の授業をみてあげるようになりました。そのかわりなのか、週に2度数学を無料で見てもらいました。
「はい。glass of water」
「ぐらす おぶ うおぉーたぁー」
「ちょっと違う。グラ
スオヴ ワァトゥァー」
って感じで(笑)
でも、勉強しなくても点数が取れるのにいい気になって(汗)、地元ではまぁまぁ評価の良い高校に入ったというのにそのあとは全然真面目に勉強しませんでした。
結婚して海外に毎年行くようになって、英語で話す場面も出てきて痛感するのが、わたしには使える単語が圧倒的に少ないってこと。度胸だけはあるので、どんどん話しかけるのですが、ちょっと普段アマリ使わない単語を言おうとすると思い浮かばなくて、ダンナさんを辞書がわりに「○○ってどういうの?」なんて聞いてしまう始末。
実際、トラベル英語の日常会話で文法はさほど問題ではなく(行き先がアジアのビーチメインなので、相手が英語圏ではないのもあるけれど)、単語さえ増やせばもっと楽しくコミュニケーションできるはず。
数ヶ月前にペーパーバックの英英辞典を買ったので、電車の中でパラパラとページをめくったりしてますが、もっとスラスラと単語が頭に入る方法ないかなぁ…記憶力がだんだんなくなってきちゃったしなぁ…。
なんて思いつつ、webで無料でお勉強出来るところをいろいろ回ってます。
ちなみに、1月にむけてタイ語も覚えようとしてるんだけど、読み書きは絶対無理。
ちょこっとした挨拶と、屋台でのオーダーに使うようなのだけ覚えるだけにします(笑)
=====ちょっとやってみたら面白かったところ====
■英単語クイズ
[選択式と記入式のどちらもプレイできる本格的単語クイズ]
http://www.mars.dti.ne.jp/~jiro/quiz.html
ここは【高1・英検準二級・英検二級】20問モードで5問もミスたのに「結構やるね〜」でした(恥)
■Yahoo!ステップアップ
[ここの教材のお試し版]
http://webtraining.stepup.yahoo.co.jp/search/10300/10354
無料だけど面白かったです。でもお金出すにはちょっとものたりないかな。
=====面白そうなのであとで見にいきたいところ====
■単語力
[1回10題で語彙力を判定。テストを繰り返していくうちに、自然に覚えていくことができる]
http://www.tangoriki.com/
■レベル診断テスト
[レベル診断テスト リスニング編/単語編/イディオム編 各10〜15分]
http://www.alc.co.jp/eng/lvl/index.html
Comments