Calendar
<< September 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

今日の出来事。【うえるかむ家電】

今日は、休日にしては早起きしなくてはいけませんでした。
先週末にダンナさんと買ってきたモノのお届けについて、当日朝AM8〜9時に連絡が入るとのことなので。

とりあえず、義弟からの出張土産の博多明太をたっぷり使って、朝から明太パスタ。

で、届いた荷物は

20060806-kaden1.jpg〜電子レンジ〜

↑サイズ比較のために、ダンナさん読んでた文庫本を。
たぶん2万くらいお買い得でした。
スチーム機能&庫内の大きさが選択ポイントだったのですが、コレまで使ってたレンジラックや一般的なレンジ用の食器棚には収まらないことが判明。
既存食器棚の下段の引き戸をハズして入れることにしました。


20060806-kaden2.jpg〜洗濯機〜

これは去年の夏に出た型なんだけど、ちょうど新型が出たばかりで値段が下がったところを狙いました。
うちはバスルームが乾燥室(都市ガスボイラー式)になるので、洗濯機本体に乾燥機能はなくてもいいと思ってたのですが、『ちょっと乾燥』とか言う機能がついてて、そのくらいなら、枚数少ないとき用にあったほういいかもとか思って。
届いてから知ったんだけど、お風呂のお水を吸うポンプがついててお得だなっと(*'-')


20060806-kaden3.jpg〜冷蔵庫〜

買ったのはやはり最新のがでたばかりで、1つ前の型かな。
実は今までのは、ダンナさんが10年以上前に買ったものなので、310Lとちょっと小さかったんです。だから100Lの容量アップはほんとに嬉しかった(*'-')
購入当日、お店で買った製品のパンフレットをくれたんだけど、冷蔵庫のが菊池桃子だったので、ダンナさんはちょっと嬉しそうでした。

(何を隠そう桃子ちゃん結婚当時、結婚会見が写っている会社のTVモニタ画面を殴ったという噂←日頃クールなので回りは騒然としたらしいw)

この3つの家電、1年半前に結婚したときから、何度となく買い換えてあげようかと言われていたんだけど
「まだまだ〜壊れるまでガンバルよ〜」
と言い続けてきて、今回は意外にもレンジのスイッチがたまに入りづらくなり、冷蔵庫は徐々に冷え度が甘くなり、洗濯機もたまにヘソを曲げ…完全には壊れていないし使えるけど、不安状態だったので思い切って、購入。

でも、レンジ以外の2つは型落ちになったばかりのを、ボーナス商戦が一息ついた時期&商品入れ替え時期を狙ってみました。

622292_3733518399.jpg
そのあともいろいろなお店のぞいたけれど、7万は安く買えたみたいで大満足。

無事配達され設置も済んで、気分がいいので、ベランダに椅子出してカンパーイ♪



エアコンの室外機、エアコン用ラティスを買ってちょっと大工加工して、折り畳みテーブルにしようかなぁ。
デイト。 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks