2006/08/25 Fri
15:28 | posted by
momoca funahashi
東○ガスの補修受けてる会社の人がさっき、来てくれました。
うちの給湯器システム、買い換えとなると40万以上してしまうんだそうです…管理会社に一般的なものの交換は15万くらいからって聞いていたのですが、それはこういうタイプのじゃないそう( ̄_ ̄)
とりあえずお湯・追い炊き・乾燥室機能など、全ての機能を使える状態にしていってくれましたが、来週部品が揃ったらまた来るそうです。
今日のところは支払いはありませんでした。
請求は来週の作業とあわせてしてくれるとのこと。
で、買い換えかっていうと、とりあえず今回はそれを免れました。電子基板のところで制御しているガス圧が、なんらかの理由で少し変わってリセット機能が作動したとのこと。
で、それを調整してもらいました。再発したとしたら、電子基盤がダメになっている証拠なので、そのときは15万とか飛ぶらしいです(;´д⊂)
その他に、追い炊きなど使うと、ボイラーが「ボンッボンッ=3」と唸ってたのですが、それは弁を取り替えることで解消されるらしく、10年の保証期間内なのでメーカーが部品代は負担してくれるそうです。
そしてもうひとつ、今日判ったのが、パイプ(給排水系)の一部が水漏れしていること。ほおって置いてもとうぶんは使えるが、ダメになったときはまた修理代が大きくなるとのこと。交換に3万ほどかかるらしいのですが、これも買えて貰うことにしました。
合計で5万くらいになるのかなぁ…(´・ω・`)
でも、全取り替えにならなくて良かった…(*´д`*)
一応聞いてみたら「全取り替えは、あと8年くらいしてからでしょう」とのこと。
ニコニコいい子の顔していたせいか、途中で
「やっぱり、今日は請求あげません。まとめて来週の分と一緒にすると、出張代がメーカー負担になるので(保証部品の交換として)、そうしてあげますね」
と言ってくれました。
【今日の格言】
笑う門には福来たる
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆
ダンナさんの日記のコメント欄に
ちょっと意地悪してみました( ̄ー ̄)
そしたら1分後、あわてて電話が…
どうやら、このわたしの日記を見る前に
金額が心配になりかけてきたようでした(笑)
Comments