Calendar
<< September 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

Hard Rock。

20050312-5hard.jpgずっと、東京で行ってみたかったところがありました。



それは・・・『Hard Rock cafe』



わたしの音楽遍歴は、なんとも様々で、小学生のアイドル大好きから始まって

小学4年生の頃から、従弟の影響というか強制によって、ハードロックを聴き続けていた時代もありました。



この頃はまだ英語がわからなくって、それでも5年生になって、英和辞典を買って来て。ライナーノーツに訳詞が載っているにもかかわらず、自分なりに訳して、歌ってみたりしていました。



その後、高校生になってパンクに移行したり、就職してからは、ノイズやダンスミュージック系(これは遊び場がそういうところだったから)に移行したり。



落ち着いてからは、どちらかというと邦楽で自分的にピッタリするものを

ジャンルを問わず聴いています。



で・・・



今日、連れて行ってもらいました。



六本木店の一番奥まった禁煙席だったのですが、オジーオズボーンとKISSのコーナーで、なんだか、ン十年ぶりにハードロック魂に火がつきましたよ。



脳内では、



♪ミィスタァ〜クロゥリ〜(ダンダンダーン!)

 ワッチュウェ〜ンニュアヘェェ〜(ドゥルルゥドゥドゥーン)♪



エンドレスですよ、奥さん。



それにしても、六本木というところは外国人率が高いですね・・・日本人より多いのじゃないかしら。

子供のときに初めて遭遇した『ガイジン』さんは、小学1年に家族で海水浴に行ったとき、電車で向かいの席に乗った大きな大きな黒人さんでした。



ずっと緊張して『グー』を握って座っていたら、子供だと思って、話しかけ(やがる)んですよ。

両親だって、田舎からほとんど出たことのない人ですから、どうリアクションしていいやら・・・

父がせいぜい虚勢を張ってひきつった笑顔を見せるぐらいです。





下車駅に着いてすぐ、鼻血でましたよ。



あ〜いろいろと懐かしいことを思い出す、そんな土曜日。




日々。 | comments (0) | -

Comments

Comment Form

icons: