Calendar
<< December 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ランカウイ島。【最終日】

機内泊。



機内食を食べたときに飲んだワインのせいか、眠ったり、たまに目を覚ましてボーッとしたりして過ごす。ダンナさんはずっと上海をし続けている。



ランカウイを出て、経由地のコタキナバルに着く少し前から、わたしの凹みもMAXに達していて、ダンナさんとはあまり口も聞かずにいた。



何度目かに目を覚ましたときに横を見ると、ようやくダンナさんも眠ったようだった。アイマスクをつけようかとも思ったけれど面倒になり、わたしもそのまま眠りつづける。



20041129-1.jpgふと目に紅い色を感じて目を開けると機内が薔薇色に染まっていた。一瞬何が起きたのだろう・・・と思ったけれど、すぐに朝陽が登っていることに気がつく。私達の席は西を向いていたようなので、カメラを持ってトイレの前の窓へ。



2枚写真をとってから、ダンナさんを起こそうか迷ったけれど、そっとしておくことに。あとで写真を見せてあげよう。



朝陽の薔薇色がオレンジ色に移り行く瞬間は、なんだか泣きそうになった。



AM7:00 成田着。



お蕎麦を食べてから帰宅。久しぶりのお醤油とカツオのお出汁にようやく、ほっとし機内での落ち込んでいた気持ちも少し晴れる。リムジンバスを待っている間、出発したときより空気がずっと冬に近づいたことを実感した。バスの中は、ヨダレをたらしながら熟睡。バスを待っている間に風邪を引きかけてしまったのか、すこし熱っぽい。



-*-

20041129-2.jpg













 (↑ フロントに届けてくれたクラッカーに添えてあったお手紙)



今回、わたしにとってなんと初めての海外旅行。結婚が決まったのは出発の1ヶ月前だったのだけれど、この南の島への旅行はそのずっと前から予定していたものだったのでした。ただ、当初、描いていたタイのサムイ島は日程が確定して申し込み→出発の期間が短くて、泊まりたい宿がとれなかったりで急遽、このランカウイ島行きとなったのですが、ほんとに良かった。



ダンナさんは「初めての海外にいいところすぎたね〜」と笑う。このあと例えば、お気楽にサイパンあたりへ行っても楽しめないんじゃないかという懸念かららしい。確かに、ランカウイ島でも、何組かあった日本人ツアー客とは自らは接触しようとはしなかったし・・・「まぁ〜どちらから〜」「ハネムーンいいわねぇ〜」などと、変に気を使って話すのはいやだった・・・。「いかにロコ好きかわかった^^」と言われるように、できるだけ現地にどっぷりつかっていたかったからなのでした。



つたない英語だったけれど、できるだけわからないことは聞いたり、考えて返事をして過ごしてみて、たくさんの経験を積むことが出来ました。若い頃、外国人の飲み仲間がいたこともあってか、発音や聞き取りにはある程度の自信があったけれど、やっぱりもっとボキャブラリーを増やさなくちゃ・・・と実感しました。



ランカウイは天候の変化が激しいと聞いていたけれど、素晴らしいお天気の連続で、とても快適な日々でした。関東の湿った夏とは違って、どこか爽やかなカラッとした暑さ。もちろんはじめて体験するジリジリとした南国の陽射しだったけれど、後半のスパ&エステのおかげか、こんなに真っ黒になったのに、日焼けに苦しむこともなく。



20041129-3.jpgもともとアジアンなカフェ飯が好きなので、自宅でもそれ風にしてみたりはしていたけれど、毎日それを食べて見て、調味料の使い方とか新たに開眼したところもあります。(すでに帰国の翌日、輸入食料品店でミーゴレンとナシゴレンの素を購入してたりw)



何度も書きましたが、この島で出会った全ての人々に感謝。

TRIMA KASHI! そして・・・JUMPA RAGI!(またね!)



絶対にまた行きたい島です。



最後に・・・最終日ななちゃんに渡した手紙。

(後半の英文の部分は公開するのはとても恥かしい、中学生以下の文章でめちゃめちゃですが、どうかご笑読くださいw)



Dear ななちゃん,



Terima kashi banyaku. Langkawi cantik baik hati sandara mara.

Kami sudah kahwin 2004/11/22.

Lalu, kami tiba Langkawi 2004/11/23.

ななちゃん banyak baik hati sandara mara.

Kami seronok Langkawi setiap.

Kami kabanagian Langkawi setiap.



And, many thank you to give us many crackers.

Many many beautiful fish eated cracker from my hand.

I'm so happy!!! and so surprise!!



I hope someday...maybe few years later,return back to Langkawi.



ありがとうございました。またね。

JUMPA LAGI!


旅行。 | - | trackbacks (0)

Trackbacks