Calendar
<< April 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

信じるということ。

絶対な信頼を置いてるただひとりの人が

些細なことで、わたしを傷つけたり軽はずみな一言を放つ



わたしがそれに反論すると

当人は、何も考えずにしたことなので

はじめにきょとんとして、次に怒り出す



「たかがそんなことで」



それがどんなに酷いことだったのか、時間をかけて傷つけあって

それでもどうしても伝えようと諦めずに向かっていくと

一旦火がついて、どうしょうもなく燃え盛っていた怒りの炎は

まるでもう全てを燃え尽くしてしまったかのように

鎮火し、泣きそうなか細い声でこういう



「考えなさすぎてごめん」



この繰り返しが

信頼するココロをとても心細くする



信じても信じても裏切られるようで









適当に気楽に羽ばたけばいいんだろうか

首輪を下さいなんて撤回すればいいんだろうか











こんなにどんよりと曇った空の下



全てマイナスに思考が走っていく



記憶がまた走馬燈のように



鮮やかに蘇り脳裏を駆けめぐる









深呼吸してしゃんとしなければ



悲しみで押しつぶされそうになる
戯言。 | comments (0) | trackbacks (0)

最近買った本より2冊。

ぶるーたす.jpg雑誌ブルータス最新号。



フレンチ特集だったので、土曜映画に行く途中で思わず買いました。ふたりでワインセレクトして2万円以内のコース(この雑誌の企画で期間限定)なんかも載っていたり。他にもいろいろとお料理の紹介が。



この2年続けてわたしのお誕生日にリザーブしてくれてるお店は、軽めに食べて、ふたりでワイン安いの1本入れただけで4万近くなっちゃうから

「今年はこの中のお店から選んでくれてもいいよ?」

と言うと

「どのあたり?六本木かぁ…夜はあのあたりはなぁ…」

大人の穴場的お店って雰囲気がいいので、あまり気乗りしない様子でした(´・ω・`)



この号は、盛りつけも参考になって、とても素敵。

昨日もダンナさんがヒストリーチャンネル観てる横で、パラパラと眺めていました。



はーぶ.jpg他に、先週買ったのがハーブの本

2年前に出た新古本っていうんでしょうか。(要するに新品)

なんと105円でした。古本屋さんはほとんど行ったことないのですが、ふと目についたブックオフにフラフラと入って見つけました。



あと本は何冊かレヴューか書きたいのあるんだけど、読みっぱなしになってます。
読書。 | comments (0) | trackbacks (0)