Calendar
<< April 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

お針子と大工さん。

先月から営業していたペンキ屋さんは、一段落ついたのでお休み(*'-')



月曜、お針子してました。



20060403-1.jpgまずは、沢山買ってストックしてある生成のコットンで、カウンター下の棚(カウンターと同じくらいの巾)にカーテンを。

カーテン用のコードを3ヶ所のネジフックを使って固定して、そこにカーテンを取り付けました。





これはまだ未完成で、茶色の刺繍糸でアクセントをつける予定。



20060403-sawing1.jpg20060403-sawing2.jpg1m350円のパッチワーク風のコットンでテーブルクロス(写真なし)とランチョンマットとコースターを2枚ずつ。





昨日の火曜日は、端切れコーナーで158円/30cm(セールで、さらに30%OFF)で買った赤いストライプの可愛いリネン。これをランチョンマットにしました。もう少し残っているので、花瓶敷きでも作ろうかな。





カーテン以外は、何も考えないで直線縫いするだけなので、超簡単。



そして本日は、大工開業(ぇ?



20060405-1.jpg白木のカウンターが、キッチンからの水はねなんかで塗料がところどころ剥離していたので、思い切って塗り替え。

320番の紙ヤスリで全体をゴシゴシして古い塗料をざっとはがします。ウレタンニスはつや消しのナチュラル色。3時間明けて2度塗りしました。





壁塗りと比べると、ニオイがひどい。



もうラリラリホーになりそうです。





20060405-2.jpg窓全開で空気入れ替えてます。

こんな雨の日にするんじゃなかった…。



春になると、身の回りにいろいろと手を加えなくちゃ気が済まなくて(汗)若い頃は春になるたび引っ越し虫が騒いで、しょっちゅう引っ越ししてました(笑)彼氏が変わると必ずw





でも今のお家は、転勤or宝くじが当たらない限り、たぶんおばーちゃまになるまで住むことになるので、せっせと磨いておりまする。
日々。 | comments (0) | trackbacks (0)