Calendar
<< January 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

バリ島旅行記(2)。

■07:00起床。

ダンナさんが寝ているので、お湯を沸かし部屋に備え付けのインスタントコーヒーを甘々にして飲む。

飲みながら、一緒に置いてあった緑茶のティーバッグを見てたら、ひらめいた(*'-')

2パック使って濃いお茶を入れる、アイスペールに山盛りの氷を持ってきて注ぐ。

美味しいアイスグリーンティーできあがり♪

自動販売機もあったけど、まぁヒマなので。



■07:20 ダンナさん起床。2人揃ってお風呂タイム。



■07:45 チェックアウト。7:55発の送迎バスにて成田第二ターミナルへ。



■08:10 成田空港着。Gカウンターでチケットを受け取り、Dカウンターのガルーダ゜インドネシア航空のカウンターにてチェックイン。今回は荷物が多いので、カートで移動。トランク×2、ボード×2を預ける。ボードは破損時の免責のためのサインをさせられました。

さすがにバリ行きはサーファー率高し。カウンターが別だったので、行き先は違うと思うけれど、ハム太郎みたいな真っ黄色の着ぐるみ(渋谷なんかで未だにたまに見かけるパジャマみたいな)を着た女の子が彼氏といました。・・・あれでハワイとかサイパン行っちゃうのかなぁ・・・・と思ったら、周りのサーファーたちがそれ見て同じことを話してました。



■09:00 ビデオのフィルムは2本持ってきたんだけど、念のため2本追加購入。チャイニーズカフェMOMOにてお粥さん。ダンナさん:白粥セット。

わたし:鶏粥セット。

クーポン使って20%OFF。ちょっと嬉しい。



早めに搭乗口へ。北海道のわたしの母に電話。ダンナさんと変わろうとすると、慌て者の母はすでに切った後でした。



20060128-1.jpg20060128-2.jpg■10:30 GA881搭乗。



■11:05 離陸。少ししてからオレンジジュース。



■12:20 再び飲み物のサービス。ピーナツも。

ダンナさん:ASAHIビール。

わたし:オレンジジュース。



20060128-5pea.jpg20060128-8.jpg今回の期待はエアバス330。オンシーズンより小さめの期待を使っているみたい。

シートは2+4+2。わたしたちはA27&B27。ガルーダの制服は、スカートがミニ丈でした。(どこの見てるのかしら・・・・>わたし)マレーシアより細い人が多い。みんなクールな美人という雰囲気。



20060128-6food.jpg20060128-7ice.jpg■13:10 飛行機での楽しみの一つ、ごはんタイム。料理の詳細な説明は、あとでBlog『我が家のご飯』に掲載の予定。

ふたりともビーフをチョイス。

・ビーフシチュー。

・大根サラダ。(ゆずドレ)

・クルミパン。

・チーズケーキのラズベリーソース添え。

・紅茶。

・BINTANビール(ダンナさんは白ワイン←当たりだったそうです^^)。

ちなみに横のフィッシュを選んだ人のトレイを見ると

・魚のメイン料理。

・厚焼き卵っぽいの。

・たぶんお蕎麦。

・どら焼き。(←これはハズレだと思う)

・お茶やビールなど。

という感じでした。食事中、機体の揺れが少し強くなり、シートベルトの指示が出ました。

離陸のときシートを倒している人がいても、いちいち注意をされていなかったのですが、このときもそんなにどうってことない感じ。よく言うと、おおらか^^。



20060128-3map.jpg20060128-4map.jpg食後1時間ぐらいで、再びジュースのサービス。

ダンナさん:オレンジジュース。

わたし:りんごジュース。



■17:00 ふたりとも時計をバリタイムにあわせます。G-SHOCK搭載のワールドタイム機能がいつも便利。今回は-1時間とのことで、HKG(香港)にセット。



−時差ライン−



■16:20 またまたドリンクタイム。2人ともコーラ。炭酸嫌いのダンナさんがコーラを選んでビックリ。あとできいたら「グレーブジュースと間違った^^;」と言っていました、やっぱり^^。



■18:00 デンパサール到着。予定より5分遅れ程度でした。生憎の雨模様。湿度はいつもどおりめちゃくちゃ高い。



VISAは6日間の滞在なので10$。

バゲージ受け取りをすると、まるで当たり前の顔をしてポーターが荷物を持っていこうとします。荷物待ちの間に周りを見ていると、何人も無理矢理運ばれていました。あとで料金を請求するって手らしく、荷物のチェックを受けている間も持ち主に張り付いていました。当然、わたしたちのところにもポーター殺到。ダンナさんに「あとで料金請求されるっ!」と早口で。ダンナさんがきっぱり「ノーサンキュー!」と荷物を奪い取り追い払う。ナイス!



空港から出ると、たくさんの現地係員が横にズラーッと。名札を掲げる人あり、名前を叫ぶ人あり。仕方ないので端から順に顔を見たり、呼んでる名前を判別したり。往復してやっと、わたしたちがお世話になるウィラーさんと見つけあう。



年配の男性2人組、ソロの30歳くらいの女性とともにワンボックに乗せられ、ホテルへ。今回はみんな同じ宿らしい。

途中でも海辺の道を走る。すっかり日も暮れていたけれど、海沿いにハードロックカフエとマック確認。波も立ってていい感じ。昨日は雨が降らなったけれど、今日は午後3時くらいから降り出したとのこと。



帰国時に空港税としてひとり100000ルピアかかるとのこと。車内でそんな説明を受けつつ、20分ほどでホテルへ。

今夜の食事から自分たちで確保しなければいけないので、車の中からレストランをチェック。ホテル手前当たりにちょっと雰囲気の良さそうなところを見つけておいた。



■19:30 VILARISHIホテル着。ウェルカムドリンクはクランベリージュース(ライム添え)。軽く説明を聞いて部屋へ。

ボーイさんにチップを払おうとしたら、日本で両替時に50000ルピア札しか出せないと言われ、細かい持ち合わせがないことに気づく…とっさに思い出し、2$を。とても嬉しそうでした。(あとできくと、相場より多く渡してしまったみたい)



荷物をほどき、シャンプーや持ってきた常備薬・化粧品・着替えなどをそれぞれの場所に配置してから外出。

フロントに地図(日本のガイドブックについていたもの)を見せてホテルの位置を確認。フロントの女性は7ヶ月半のお腹をかかえた妊婦さん♪



一瞬迷うもすぐに正規ルートへ。



海外へ出たとき、ダンナさんのほうが英語力があるので、ココ一番はいつも頼ってしまう。わたしにあるのは発音の良さと度胸だけ(笑)わからなくなるといつも、「この単語なんて言うの?」とダンナさんを辞書代わりにしてしまいます。



ホテルから歩いて5分くらいの所にさっきチッェックしていたお店を発見。TAMAN LEGANというローカルなお店。バリ造りな店内には、オージーらしきお客さんが2カップル+1ファミリー。



20060128-9dinner.jpgビールはふたりともビンタン(S)。ミーゴレンが好きなので頼もうとしたらメニューに見あたらなく、ウェイトレスさんに

「ミーゴレン食べたいんだけど…」と甘えてみると、普通にOKしてくれました。

ダンナさんは、無難にスパゲティボローニャ。2人でトマトとキューリのサラダ。結局全て、シェアして食べたのだけど、どれも美味しい。



お腹いっぱいになって、なんと75000ルピア。日本円で800円ぐらい。



お店の子にインドネシア語で話しかけると(マレー語とかなり共通なのでランカウイで覚えたいくつかの言葉が役に立ちそう)、あいさつをいくつか教えてくれました。「テリマカシ(ありがとう)」と言われたので「サマサマ(どういたしまして)」と応えると、奥に戻っていって他の従業員に「あの子、サマサマ言ったんよ〜」風なことを話していたようでした。

英語はカタコトだけど通じるみたいなので、なんとかなりそう。



レストラン前のミニマートでBINTANビール(350缶)2本。大好きなタイガービールも1本あったので購入。機内でもらったピーナツが小粒でカリカリして美味しかったので1袋購入。水2リットル。

これで40000ルピア。500円もしていない。

もちろんここでもインドネシアごで「ジュンパラギ(またね)」とあいさつ。愛想のいいお兄ちゃんふたり。

暗い雨上がりの道(街灯があまりない)を、ビーサンで気をつけながら帰る。

親指と人差し指の間が痛い・・・むむぅ・・・2年使ってるけど、ビーチでしか履いてないからなぁ・・・。



ホテルの朝ごはんは7時から。プールも見てみたい。



部屋に戻り、F1ならぬA1を観る。F1好きなダンナさんによると、今年から始まったらしいんだけど日本ではオンエアされていないみたい。TVはNHKも入るので、日本で何か起きても情報は取れそう。これからのことやエステのこととか相談。イミグレーションでなんと、現地ツアーのパンフを渡されたんだけど、そこにのってたスパが結局安くて充実していそうな感じ。6時間コース(ランチ付・フラワーバスあり)に激しく惹かれる。

民族衣装着て写真なんて、おどろき案がでたりしつつお風呂に入ってのんびり。



今日は暗くなってからの到着だったので、道も方向もよくわからず。明日は朝ご飯の後すぐに近所を散策して、ビーチまでのルート確保してから、波乗りの予定。



ホテルはマタハリホテルという最初に泊まりたかった安くてきれいと噂のホテルの並び。クタよりはレギャン寄り。テロ事件のあたりとは800mくらい離れているのかな…地図を見た感じでは。そのあたりがショップも一番多そう。



このふたりが揃ってボディボードにハマるなんて(笑)でも、ふたり共通の楽しみがまた増えて良かった。



知らない国で知らない人と話すのは、手探りでスリルがあって、喜びもありとても楽しい。『五感全てを使って進む』という感じ。
旅行。 | comments (1215) | trackbacks (0)

行ってきま〜す(´∇`)ゞ。

20060128-a1.jpg20060128-a2.jpg20060128-a3.jpg約8時間のフライトです。





現地のネカフェが1分5円くらいらしいんで、たぶんたま〜に更新するかも。
旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)