Calendar
<< January 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

WEBサイトOPEN。

ダンナさんとわたしのサイトをオープンしました。





彼とわたしが互いの存在を知ってから、早いものでもう7〜8年。

当時、彼が開設していた個人サイトの愛読者のひとりだったわたし。



わたしも自分のサイトを持っていたのですが、WEBデザイナというお仕事の忙しさがピークになったあたりで、閉鎖したり、別の場所で日記だけ続けたり。



お互いそれぞれの恋愛も抱えていたし、住んでいるところも遠く離れていたので、『恋愛に発展することはありえない対象』と思っていました。メールのやりとりをしていたわけでもないし、振り返ると数えられるくらいたまに、わたしが彼の日記の感想をフォームメールで送って、さらにたまぁ〜に2行くらい「なるほど〜そうなんですね〜」程度のお返事が来る程度。



ひょんなことから、文字を交わすようになり、何かわからない感情が芽生え声を聞きたくなって。



そして、声を聞いていたら会いたくなって…。



2004年11月末の初デートから数ヶ月後、わたしはありったけの勇気を出して、遙か海を越え、ここに越して来ちゃってました。



それから8ヶ月後に入籍。



いつからかずっと憧れていたスタイル。

夫婦で家族で『我が家のサイト』を持つということ。

仕事で企業や学校のサイトをいくつも構築していたころ、「ほんとに作りたいのはこんなんじゃないのに…」どこかでいつもそう思っていました。



-*-



結婚して1年たった2006年1月、二人のサイトを統合して新しく作り直すことにしました。

それが、このOnshoreというサイトです。



今回、一緒のサイトを作ろうかということになってから、頑張りました。ここ一年はほとんどmixiメインで日記を付けていたのですが、それらのデータを手作業で移植(まだまだ残っています)。その他の互いのサイトにあったものから、初デートのあたりからの日記データの移植。一部のコンテンツも持ってきました。



まだまだ不完全なサイトです。



これからどうぞよろしくお願い致します。





http://onshore.x0.com/

onshoreサブマスター:

      船橋 桃香
日々。 | comments (0) | trackbacks (0)

拘置所での生活。

昨日の夜、ダンナさんと「拘置所での待遇」が話題になりました(どんな家庭なのかしらw)。



ダンナさんの持つイメージは『暗くて・寒くて・まずい』。



昔、わたしがWEB仕事の前に勤めてた不動産会社が、ちょっと大きな金融系の事件に巻き込まれ、その際に会社の取締役が逮捕されたことがあったんですね。で、出てきてから話してくれた内容では、刑罰が確定するまでは結構快適な日々だったと話していました。



「場所によってはそうでもないみたいよ〜給食の施設のない拘置所なんかだと近くのホテルで作ったのが出るみたいだし、エアコンも入ってるみたい」

なんて話をダンナさんに。犯罪の種類や拘置所によって、かなり処遇の格差はありそうですが…。



今日ふとそれを思い出して検索したら、ちょうどこういうのがありました。



http://knn.typepad.com/knn/segway/index.html



セグウェイで公道を走行して拘置所送りになった方です。

なんとなくそんなニュースを見たような、見なかったような。
日々。 | comments (0) | trackbacks (0)