Calendar
<< November 2004 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

1月北海道ツアー予約。

夏に北海道へ帰省したときのエアチケットは、Airdoの道民割引カード(一度作ると有効期限内に引越しなどしても有効)があるので、往復で確か約45000円くらいだったように思います。



他社だと定価で50000円越。これが2人分となると飛行機だけで10万円を越えてしまいます。2泊の予定ですが、1泊はわたしの田舎の温泉に泊まる予定なので、1泊のみ札幌市内か千歳近郊の温泉に泊まれたらなぁ・・・とあれこれ探していました。



で、いつもお出かけのときまだ乗り換えに自信のないわたしが使っている、ジョルダン乗換え案内・・・ここでツアーの取り扱いをしていることがわかりました。



検索条件をいろいろ入れて絞り込んでみると、札幌のススキノ近くの温泉のあるホテル(ここはランチで何度か行ったことがありました)がついていて38000円くらいのがありました。一応、アレンジは可能かどうかなど、こちらの希望を入れてメールで問い合わせをしてみたのが数日前。



その回答がきて、洞爺湖の温泉に1泊(朝夕付)で、1泊はお客様手配というスタイルのアレンジをしてもらうことができたので予約しました。



料金はひとり38000円です。ホテル宿泊がついても、チケット代を大幅に下回るんですね。



そういえば、1年前の今頃・・・彼は定価でチケットを買って会いにきてくれて、その上札幌駅近くのホテルにツインを2泊もとってくれたんだったなぁ・・・と改めて感謝。
旅行。 | comments (0) | trackbacks (0)

国際免許(2)。

今日は、彼が仕事の合間に試験場へ行く時間を取れそうだとのことで、わたしもお出かけの準備をして試験場へついていきました。



別についていく必要はないのだけれど、せっかくお天気もいいし、お昼も一緒に食べられそうな時間だったので、そそくさとお化粧して出かけてみました。最寄駅のホームに着くと、既に彼はいてそこからは一緒に地下鉄で。



今回も平日の午後なので、空いてはいたのですが、前回よりは申請者が多かったせいか、待ち時間も長くなってしまい15〜20分ほどかかりました。



これでふたりとも国際免許保持者となりました。1年限りの免許にかかった費用は、2650円×2人分と交通費。そう考えるとなんとしてでも現地で1日くらいはレンタカーを借りたいところです。



1年に1度は、海外にぐうたらのほほんしにいきたいねぇ〜と話しているので、うまくいけば、今回のあともう1度くらいは活用できるのかな^^
旅行。 | comments (237) | trackbacks (0)

something blue。

長く続いたプロジェクトがようやく一段楽して、その打ち上げで彼は久しぶりに飲み会へ。



焼肉とビールでご機嫌さんで帰宅しました。



手には赤い包装紙に金のリボンのかかったプレゼント。



「これ、奥さんに開けてもらうようにって^^」



20041109-cup.jpg中から出てきたのはALESSIのとっても可愛いティーカップ2客でした。カップのアクセントカラーが水色だったので「わお!わたしが水色好きなのを知らないはずなのに嬉しいな」とニコニコと早速洗って、食器棚に飾りました。



よく考えて見ると



something blue



水色の理由はそれだったのかしら・・・なんて。彼のボスは、話を聞く感じではとても味のあるお洒落中年という雰囲気の方なんですが、春先に獲れたての梅酒用の梅をたくさんいただいたり、いつか何かでお返しが出来ればと思っています。



お酒の席では、ふたりのなれそめからプロポーズまで話すハメになったらしく、それをわたしに話してくれる彼がとても嬉しそうに幸せそうにしてくれているので、少しづつ実感らしきものも。



先週末に大阪に送った婚姻届も、無事お父さんから署名して送り返してくれたので、さっそくわたしの田舎にも送りました。何より嬉しかったのが、切手を貼って同封した返信用の封筒。わたしがここの住所と彼の名前を記入しておいたのですが、その脇にわたしの名前も添えて送ってくださいました。



書類を送るとき、ただ婚姻届けを入れるだけでは何だか・・・と思い、以前から好きな桜の柄の便箋を渋谷でやっと見つけて、短く走り書きを添えたのですが、少しでもわたしの気持ちが伝わった気がして、本当に嬉しかったです。



来年早々に大阪へ帰省するときは、彼の実家に1泊、梅田で1泊の予定なのでそのホテルの予約もしました。その翌週の連休には北海道へ行くので、そのツアーの予約も。1泊目はわたしの田舎にある温泉。2泊目は洞爺湖畔の温泉です。現地では寒がりの彼の為に、レンタカーで移動の予定です。この予約は来月でもまだ大丈夫かな・・・。



いろいろカレンダーに予定の書き込みも増えて、いよいよあとちょっとなんだなぁ・・・という感じでいます。
日々。 | comments (0) | trackbacks (0)