銀杏並木。

2004/12/12 Sun 00:00
momoca funahashi


ダンナさん(彼氏ではなくなった今、何かこの日記での通称を考えなくてはと思い、こう呼ぶことに…^^)が、この時期でなくてはいけない場所へ連れて行きたいといいます。



わたしは、この第3回ミステリーツアーの提案にドキドキしながら、行き先はどこなのだろう・・とまるで子供のように色々考えをめぐらせます。



聞きたくは無いのに「ねぇねぇ・・・そこへは歩きやすい靴がよい?」「寒いのかな・・・暖かいコートのほいがいい?」と好奇心がどうしても先立って、行き先を説くヒントになってしまいさそうなことばかりを聞きます。



「ん〜どうせいってもワカラナイだろうしね・・・行き先は『絵画館通り』^^」

「いやぁ〜もう言わないで!あぁ・・自分。絶対googleなんかで、検索してはいけないよ、自分;;」

「桃香・・・ほんとに面白い子だね」



好奇心というのは次から次へとわいてきて、わからないほうがどれほどお楽しみが増幅するかも知っていながら、わたしの中のアンテナは、記憶のデータベースからあらゆる情報を引き出そうとします。



webで検索してしまえばたぶんすぐにわかってしまうその場所・・・しかし・・・。



体内の膨大なデータベースが【検索完了】のチャイムを鳴らします。



「あの・・・それ・・・銀杏並木!!!?」

「あたりー!わかっちゃったかw」



途中いつものラーメン屋さんでごはんを食べて、会社にちょっとだけ用事があるという彼と、さてわたしはその間どうしようか・・・という相談。



「そうだね、会社のロビーで待ってて。すぐに戻るよ」



彼の勤務先のそのビルは本社でもないのに、とてもゴージャスでなんだかどきまぎしながら立派なエントランスに続く階段を上ります。なぜか彼とちょっと離れて、キリリとした表情で、なるべくお仕事の打ち合わせか何かで同行したビジネスマンモードのわたし。



美人の受付嬢に警備員。ちらりと社員証を見せた彼は「じゃぁ、すぐ戻るからね」と、わたしをよりによって警備員さんに一番近いテーブルへ案内します。



何人かの人々が出たり入ったり「いらっしゃいませ」「いってらっしゃいませ」英語も飛び交うその空間で、ドキドキしながらも平静を装い文庫本を広げて彼を待ちます。


[9] >>
comments (205)
trackbacks (0)


<< 貨幣博物館。
聖域もやっつける。 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.19R]