2009.04.20 Monday
23:38 | posted by
kazuto funahashi
北海道の義母が昨日、帰宅の途につき、大阪の私の両親が来ました。
19日間に及ぶ親孝行週間も第3段階に突入です。
昨日は9時にタクシーを呼んだのですが、なかなか来ず、羽田行きのバスにギリギリ乗車。土曜にうちの両親が駅からタクシーにのったときも、カーナビがあるにもかかわらず迷ったそうです。
4月なので新人が多いのかなあ。
羽田へは1時間で到着、お土産を探して、チェックイン。軽くごはんを食べて。
(第1ターミナル北ウィング端のうどん屋さんはおいしいのはいいんだけど、のぼりエスカレーターしかなく、下るためには階段を下りるしかありませんでした。しょうがないので階段使ったけれど、車椅子の人とかどうするんだろう)
義母は脚と耳が悪いので、あまり階段の上り下りはさせたくないのですが、今回のフライトはセキュリティを抜けたあと100メートル歩いて下のフロアへ行き、38番ゲートからバスに乗って乗機するとのことで、スカイマークの係員に交渉したところ、介添えとしてついていってくれることになりました。許可が出れば私がハロを抱いてついていってもよかったんですけどね。
義母は何度も何度も振り返ってたので、ハロを抱いてよく見えるようにしていました。
今度は半年後に来るそうです。半年に一度だと、「いつでも会える」感じになるだろうし。
さて、帰りのバスチケットを買ったのですが、タイミングが悪く25分待ち。
センター北行きが同じところから出てたのでこれに乗ったほうがよかったかも。
しかもたまプラ行きバスが第三京浜都筑ICでの事故で遅れてしまいました。
5分遅れで出発、時間通りにたまプラに到着して、イトーヨーカドーへ。
ハロが生まれたときに来た両親に出した深大寺そばを父がいたく気に入り、それから毎回リクエストがあるので、それを買いにきました。あとはお茶菓子とか。
んで、またまた小腹がすいたねということで3回にあるフードコートでたのんだたこ焼きが切れてたらしく、すんごい時間待つハメに。できたてのあつあつでおいしかったのはいいんだけど。
そんなわけで予定を大幅に超過してしまい帰ってきたのは14:45。
弟宅にいる親がうちに来るのは予定では15時過ぎ。
ぎょえー20分ほどしかないではないか。
とりあえず和室の布団を移動してトイレ掃除して奥さんは掃除機かけてとバタバタしていたら、私の携帯にメール着信しているのに気づいた。弟からで、到着は15:50分ころになるとのこと。ホッと一息ついて休憩したり、太陽系作ったりしていたら、一同到着。
3か月ぶりの対面となる両親と半年ぶりの弟夫婦にハロを抱かせてみる。
ハロは人見知りがはじまったらしく、昨日うちの父を見て号泣して父が凹んだりしていたが、今回は弟を見て泣いたりしていた。いきなり見しらぬ4人がとっかえひっかえ出てきたらそりゃ泣くだろう……。
そんな中でも比較的早くなついたのは弟の奥さんであった。この中でもっとも若いので、仲良くしといたほうがいいよ>>ハロ
それにしても半年前はまだ首もすわっていない、寝たきりの状態だったのが、今は座ったり、つかまり立ちをするくらいになっているんだから赤ちゃんの成長は早い。
両親にしても1月にときは首はすわっていたがまだ寝返りさえできなかったわけだから、成長が実感できただろう。
父はしきりに「DVDでは大きく見えるけど、実物は小さい」と言っていた。
弟たちが帰宅のあと、こちらはご飯。そのあとハロにもご飯。
そしてお風呂に入れようとしたら、むむむ、もしかしたら。
そう、うんにょさんでした。
しかもちょっと漏れ(ry
うかつに触った母に「すぐに石鹸で手を洗って」と支持。
ハロはポリオの生ワクチン摂取をしているので、1か月ほど便の中にポリオウィルスが出てきているそうです。なので、この時期は紙おむつ推奨だし、おむつ処理したあとは必ず手洗いしないと、大人でも小児麻痺になってしまうそうな。
そんなわけでハロをお風呂へ。おしりを念入りにあらったあと、自分の手を念入りに。
両親は9時を過ぎると別室でテレビを見始めたので、こちらもテキトーに。
中国GPを見て就寝。
そういえば、前回喜んだCSによるF1生中継ですが、あえなく撃沈しました。
フジテレビはスカパーに3つチャンネルを持っています。そのうち2つで放送をしていました。うち1つはハイビジョン放送。
ハイビジョンのチャンネルはほかの2つを契約していたら無料で見れたのですが、4/1から有料となり、しかもF1中継がこのチャンネルのみになってしまったのです。
そして、スカパーe2の基本パックにフジテレビのハイビジョン放送は入っていないorz
今年も地上波で見ます……。