Calendar
<< July 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

7/29の日記。選挙関係とか。

朝10時30分には羽田到着。ちょっと早すぎたので展望デッキから飛行機の離着陸の様子みたり、ご飯食べたり。ターミナルビルの地下一階にフードコート形式のレストランがありました。

12時に奥さんが搭乗ゲートに向かったのでここでさよなら。姿が見えなくなるまで手を振ってました。

バスに乗って帰宅。近所にビールや牛乳の買出し。ディチェコが198円だったまで買い込み。

帰宅14時頃。ちょろっと掃除しつつFFログイン。青でもちょろりと上げようかと。
16時から裏もあったんだけど、飛行機の時間確認する前にたぶん間に合わないやと思い込んでて欠席届け出してたし、お休みすることに。

テレビでヒストリーチャンネル見ながらプレイしてたら、2度ほど死んでしまったw
それでも女帝込みでLv8→10に。ビール飲みながらだったのですでに19時ころにはいい感じで酔っ払っており、ラーメン作って食べる。

19:15→20:00 まで風林火山。今回はGacktが大量に出演。

20:00〜25:30 開票速報。ほぼNHK-BSを見ていました。私は解説などはあまり必要なくただどこの選挙区がどのくらい開いてて、各候補の得票がどのくらいなのかが知りたいだけなので、データのみをたんたんと流す時間の多いBSのほうはよく見ています。

私が中学生の頃はまだ、参議院は地方区と全国区という選挙区で、全国区の開票がものすごく時間がかかったこともあり、翌朝になってもまだ開票率が7割くらい、なんていうことがありました。でも今は比例代表制になったり、開票技術の進歩で地方区なんかは日付が変わる前に当確がでちゃいます。でも、番組が始まっていきなり当確流すのもどうかと思うんだけど。だって、投票締めたばかりで、開票さえされていないのに。いくら事前の窓口調査やっているからってなあ。

24時頃、パスタゆでてミートソースかけて食べる。

25時30分、比例代表の議席が残り5というところで就寝。

途中、夜中の3時30分頃にトイレに起きたときにちょっとだけ見たら。残り1議席になっていた。

朝、奥さんのモーニングコールで起床。

選挙結果は依然も書いたように「自民がどのくらい負けるかのほうが焦点」だったわけですが、かなり負けましたね。農村部軒並み落としてるし。参議院は完全に二大政党制に移行した感じです。


ただ、これ参議院だからこうなった

って感じがしないでもないんですよね。院の優越はあくまで衆議院にあるからこそ、ここまで大胆な投票行動になったと思う。だから、今衆院解散したとしてもここまでひどい負け方はしないと思う。この選挙で一度ガス抜きが終わってるしね。

この結果でどうなるのかちょっとわかんないな。
政治が混乱すると「失われた10年」の再来になりかねない、という意見もわかるけれど、一回やらせてみようぜっていう意見も魅力的。民主党が言ってる耳障りのいい政策が本当に実行できるのか試させてみたいとも思うけれど、それで国を破壊されても困るわけで……。

世界には極端な政策で破滅した国も少なくないしね。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)
忍者AdMax

なぜか羽田で酸素バー

images/blog-photo-1185676431.76-0.jpg奥さんを見送りに羽田まで来たんだけど、酸素バーなる店で吸引中。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)
忍者AdMax